
サウナ紹介vol.4 スカイスパYOKOHAMA
今回は神奈川県のキングオブサウナこと「スカイスパYOKOHAMA」を紹介します!
私が学生時代からよく通っていたサウナでなんだか実家のような場所です。
もともと施設としてすごくよかったのですが、2021年11月にリニューアルをしており、さらにパワーアップをしました!
まさにサウナーのための最高のサウナです!
是非ご覧ください!
■スカイスパYOKOHAMAとは?
「スカイスパYOKOHAMA」は横浜駅東口直結のスカイビルの14・15階にあります。
高層階ということもありサウナや浴室から、横浜の海を眺めることができます。
サウナイキタイのHPを見てみると、神奈川県内のサウナ施設の中ではダントツの1位でイキタイ数が多くなっています。
サウナシュランでは2018年7位、2019年6位、2020年5位で殿堂入りサウナに選ばれています。
男性サウナ・女性サウナともに温度・湿度・息のしやすさ・照明・香り・音全てがトップレベルで、サウナ室だけのクオリティだけでいったら私がこれまで行ったサウナの中で1位かもしれません。
もちろん水風呂も男性女性15度前後とキンキンに冷えていて最高に冷たいです。
外気浴はありませんが、浴室にととのいイスが複数個備えられており、一脚ごとに上から緩やかな風が吹いてくるという、なんともサウナー想いのととのい空間となっています。
カプセルホテルや女性専用のプレミアムルームも完備しているため宿泊することも可能となっています。

めちゃくちゃいい香りがします。


■スカイスパYOKOHAMA おすすめポイント
■トップレベルのサウナを堪能できる!
スカイスパといったら、なんといってもサウナ室です。
先ほども書いたように五感全てが満たされるサウナとなっており、スカイスパだけでしか味わえない気持ち良さを味わうことができます。
毎時00分にアウフグースサービスが行われます。
本場ドイツやフィンランドに定期的に視察に行っているアウフギーサーからのアウフグースを受けることが出来たり、ドイツの技法を取り入れたアウフグースプログラムを受けることができます。
サウナ界隈で有名なアウフギーサーの箸休めサトシさんや鈴木陸さんや永井テツヤさんがいらっしゃいます。
毎時30分にはオートロウリュがあり、湿度を保つ役割をしてくれています。
コロナ以前はエクストラアウフグースといわれる、通常のアウフグースよりも体感温度を上げるために、氷を使ったアウフグースがありましたが今は中止になっています。
ただ定期的に事前完全予約制のプレミアムアウフグースを開催しており、その際は氷を使ったアウフグースもやっています。

大きな窓から横浜の海が見えます。

■サウナシアターでのアウフグースショー体験
スカイスパYOKOHAMAですが、2021年11月に大幅リニューアルを行い、日本最大級の広さを誇るサウナ施設「サウナシアター」やコワーキングサウナ「KOOWORK」の個室リモートブース、さらに女性専用の宿泊もできるレディースプレミアムルームが誕生しました。
そのうちの「サウナシアター」は男女約70名が同時に利用可能という日本最大級の広さを誇ります。(利用の際は専用の服を着て入ります)
サウナストーンの総重量はなんと600kgを超え、かつフィンランドから取り入れた「IKIストーブ」が3台も設置されています。
ここでは定期的に音楽や照明、映像を使用したアウフグースショーを行っており、プロのアウフギーサーたちのサウナプログラムを堪能できます。
実は私はまだサウナシアターでのアウフグースショーを受けたことがないので、いつか受けてみたいなと思ってます。
サウナシアターから出たら隣にあるソルトクーリングルームといわれる10度程度の部屋でクールダウンができます。

写真右側には映像が流れるスクリーンや600kgにもなるサウナストーンがあります。

サウナシアターで熱くなった体を冷ますことができます。
■サウナ飯も絶品!
「サウナといえばサウナ飯!」という人もいるようにサウナ飯はサウナーにとって超重要ポイントですね。
これまでの3つの記事ではあまりサウナ飯に触れてきませんでしたが、さすがにスカイスパでサウナ飯に触れないの失礼にあたりますね。
スカイスパのサウナ飯は絶品です。
美味しいものは色々あるのですが、個人的にオススメのサウナ飯はキムチチゲです。
サイズは中、大から選べて、辛さも選ぶことができます。
サウナ後の塩分がなくなった体にこの辛いチゲを入れるのが最高にいいんです。
私はこれと馬刺しをよく一緒に頼んでます。

めっちゃおいしいです。
■スカイスパYOKOHAMA 料金
スカイスパの料金は基本的に平日と休日でわかれています。
それ以外にも時間制や時間帯によって料金が異なります。
・一般入浴:
└平日:2,450円
└休日:2,950円
・2時間入浴:2,050円(土日祝は2,200円)
・1時間入浴:1,450円(土日祝は1,500円)
・早朝入浴:1,850円(朝5時~8時まで)
■アクセス
住所:神奈川県 横浜市 西区高島2-19-12 スカイビル14F
横浜駅直結。横浜駅東口から地下街ポルタ方面へ向かい徒歩約3分
スカイビル地下2階からエレベータ(手前側の4機)で14階へ。
1階のYCATからもエレベータで14階へ行けます。
車で来る場合はスカイビルの駐車場を使用できます。
以上です!
本当はもっと伝えたいことがあるくらい魅力にあふれた施設なんですが、
私の文章力や語彙力じゃまとめきれないのが悔しい…
本当に良いサウナなので横浜に来た際は是非足を運んでほしいです!
ただ最近はサウナブームのおかげでものすごく混んでいるので、できれば平日の日中とかに行くことをオススメします!
次回は9/25(日)に「東のテーマパーク」といわれるあのサウナを紹介します!
ではでは次回も何卒!
==================================
感想や紹介してほしいサウナのリクエストはコメントにお願いします!
noteのフォローやTwitterのフォローもよろしくお願いします!
==================================
これまで紹介したサウナは以下をご覧ください!
いいなと思ったら応援しよう!
