![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136360347/rectangle_large_type_2_3e1039a42f91d8d944ee7116e429962e.png?width=1200)
X(旧Twitter)のフォロワー数が激減!
どうも、ぱっちです。
こちらはStandFMでも話しています。
そちらも聴いてもらえると嬉しいです!
15年勤めたブラック企業を弁護士さんに頼って退職したサラリーマンが、転職のヒントや複業のチャレンジ、最新のデジタルトレンドであるAIやNFT、そして子育ての気付きや共有する喜びについて発信しています。
一緒に、新しい働き方、生き方、育児の楽しみをみつけていきましょう。
今日は、「X(旧Twitter)のフォロワーが激減した」という話題を取り上げます。
その前に少し宣伝をさせてください。
すべて概要欄に記載されています。
お知らせ:音声配信者向けツールとあおぱんだプロジェクト最新情報
音声配信者向けのおすすめとして、音声の文字起こしをAIで添削し、ブログ化する手順をノートにまとめました。
詳細は概要欄をご覧ください。
また、「あおぱんだ」に関する最新情報もあります。
📣音声配信者におすすめ!
「音声配信の文字起こし!AIに添削してもらってブログに公開しよう!」
https://note.com/patti_sidejob/n/n26134a37b039
🐼あおぱんだ in Fortnite🐼
ゲーム化プロジェクトが始動
https://x.com/APP_PANDAO/status/1769664974866239508?s=20
🐼あおぱんだ無料マンガ🐼
kindleで誰でも無料で読めます!
https://x.com/APP_PANDAO/status/1766368640499380658?s=20
🐼Voicyで「魔法のあおぱんだ英会話」オーディオブック発売中🐼
あおぱんだ英会話本が音声で学べる!
購入者特典として、PDFで英会話本がダウンロードできます。
https://x.com/InteLingo55/status/1767868206944031114?s=20
🐼PANDAOで「クラウドぱんディング」始動!🐼
誰でも出せるクラウドファンディングサイトオープン!
https://pandao-panding.com/
🐼あおぱんだAI生成チャレンジ🐼
AIでイラスト生成して投稿しよう!
https://discord.com/channels/908240596932624434/1217755551635869709
🐼PANDAO だんごポイントってなに?🐼
誰でもポイント貯めれます!
https://pandao-dango.notion.site/8b7758e902674ca6ada33d8309900254
🐼だんごポイントの使い方🐼
名刺デザイン・アバター等々いろいろなものと交換できます!
https://note.com/nice_camel984/n/n8c6ddcf6126e
本題に戻ります。
今回は、X(旧Twitter)でフォロワーが激減していることについてお話ししたいと思います。
フォロワー数が減ることはネガティブなことじゃない。
![](https://assets.st-note.com/img/1712381949764-IncRWBJYqf.png?width=1200)
Xのトレンドを見ていたら、「フォロワー数」と「凍結祭り」というワードが目につきました。
どうやら、多くのアカウントが一斉に凍結されているようです。
実際、私のフォロワー数も、6200人から5700人へと約500人減少しました。
しかし、この減少に対して特にネガティブな感情はありません。
フォロワー数が減ることで落ち込んでいる人がいる。
ただ、Xのトレンドを追っていると、フォロワー数が減少して落ち込んでいる人も見受けられます。
例えば、「もうすぐ1000人だったのに、一気に900人以下になってしまった」とショックを受けている方もいます。
確かにフォロワー数が多ければ見栄えはいいかもしれません。
しかし、実際に減ったフォロワーの大部分はスパム系のアカウントであることが多いです。
これらのアカウントからのフォローは、実際には私たちにとって何のメリットもありません。
実際に交流している人たちを大切にしたい
SNSでフォロワーがたくさんいることは、みんながよく注目する点ですね。
でも、私は約300人とだけやりとりしています。
この人たちとの関わり合いが、私にとってとても大事で、SNSを使う上での楽しみの一つです。
フォロワーがどれだけいるかよりも、実際に交流できるかがもっと重要だと思っています。
本当の交流の大切さ
SNSを使って、どれだけたくさんの人といい関係を築けるかが大事です。
フォロワーが多いことはすごいことのように思えますが、数字だけではその人の価値はわかりません。300人とのやりとりから、互いに理解し合ったり助け合ったりする経験は、数字では表せない価値があります。
いいコミュニティを作るには
いいコミュニティを作るには、一人一人との関係を大事にすることが大切です。
数字に惑わされず、心からの交流を積み重ねることで、信頼関係が生まれます。
これらの関係は、SNSでのサポートや助け合いにつながり、コミュニティ全体をよくすることにも繋がります。
凍結祭りのあとでも、いいコミュニティを作ることを楽しみにしています。
心から交流することで、SNSをもっと充実させることができると思います。
スパム系のアカウントが減ることには、メリットがある。
![](https://assets.st-note.com/img/1712382071119-JzGVj9AJrH.png?width=1200)
スパム系のアカウントがフォロワーから減ることでメリットがあります。
1つ目は、投稿のインプレッションが上がる可能性もあります。
2つ目は、安心してX(旧Twitter)を楽しめることです。
投稿のインプレッションが上がる
女社長アカウントなど、スパム系のアカウントにフォローされてしまうと、自分の発信のインプレッションが減ると言われています。
実際に、スパムアカウントをブロックしていた友人に話を聞くと、自分のフォロワーの整理をすることで、フォロワー数は減ったがインプレッション数が上がったと話をしていました。
今回の凍結祭りを通じて、自分の発信がより多くの人に届くことが期待されます。
安心してX(旧Twitter)を楽しめる
スパム系のアカウントにフォローされることを恐れて、鍵アカにしている友人が多数いました。
スパム系のアカウントにフォローされることに気持ち悪さを感じて、X(旧Twitter)を楽しめない気持ちも分かります。
しかし鍵アカにしてしまうと、せっかく発信した内容が広がりません。
今回のような凍結祭りを通じて、スパム系アカウントが減少することで、X(旧Twitter)をより楽しめる人が増えることを期待しています。
ただ、間違って凍結されてしまう人がいないといいですが……。
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1712382231699-324q93kkZ0.png?width=1200)
フォロワー数の減少を過度に心配する必要はありません。
重要なのは、実際に交流している人たちとの関係を深め、共に成長していくことです。
これからもみんなでX(旧Twitter)を楽しんでいきましょう!
今日もお聞きいただき、ありがとうございました。
また次回、新たな話題でお会いしましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぱっち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140324595/profile_7dc87faecc5caa2ab7f927dda8832fba.png?width=600&crop=1:1,smart)