![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137220780/rectangle_large_type_2_0fb79a56ae4ad508318c86a1d1a86aad.png?width=1200)
子供だけでドリンクバーに行ってくれるのがめちゃくちゃ楽ちん!子供の成長がありがたい!
どうも、ぱっちです。
stand.fmでも話しています。
そちらも聴いてもらえると嬉しいです!
15年勤めたブラック企業を弁護士さんに頼って退職したサラリーマンが、転職のヒントや複業のチャレンジ、最新のデジタルトレンドであるAIやNFT、そして子育ての気付きや共有する喜びについて発信しています。
一緒に、新しい働き方、生き方、育児の楽しみをみつけていきましょう。
家族で久しぶりにイオンに行ったんですが、その時に子どもたちの成長を感じる出来事がありました。
今回は「子供だけでドリンクバーに行ってくれるのがめちゃくちゃ楽ちん!子供の成長がありがたい!」というテーマでお話していきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1713069004115-2WdKLjLt5V.png?width=1200)
家族での外食と子どもたちの自立
家族でイオンに遊びに行ったときに、夜ごはんでパン食べ放題のBAQETに行きました。
BAQETは自分でトングを使ってパンを取りに行ったり、ドリンクバーに行くタイプのお店です。
ベーカリーレストラン バケット (saint-marc-hd.com)
そこで、子供たちが、子供だけでパンを取りに行ったり、子供だけでドリンクバーに行ってくれた姿を見て成長を感じました。
何気ない日常です。
でも、子供たちが全て自分たちだけでできるようになった姿を見て本当に感動しました。
感動するだけではありません!
子供たちが自分で自分のことができるようになると、ぼくたち親はついていく必要がなく、子育てがさらに楽になったと感じた出来事でした。
子供たちは小学5年生、2年生、1年生とすべて小学生です。
今まではまだ心配で一緒についていきました。
パンを落とすかもしれない。
列に上手く並べないかも。
他のお客さんの邪魔にならないかな?
ドリンクバーの操作はできるかな?
色んな心配がありました。
でも、昨日の子供たち姿を見ていると、もうその心配はなくなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713069760187-EMx4ptgU9w.png?width=1200)
子どもの自立がもたらす安心感
特に、小学1年生の娘。
一番不安です。
昨日も、1回目はついていきました。
でも、その時に「子供たちだけでも大丈夫そう。」と感じました。
今まではぼくがお皿を持たないと不安でしたが、今は子供たちが自分だけで運んでいる姿を安心して見ていることができました!
子供たちが自分で全部できるようになったので、家族での外食が以前よりもずっと楽になりました。
日常の小さなことですが、子供たちの成長を感じる瞬間です。
子供たちが、自分のことができるようになったことで本当に楽をさせてもらっています。最初の1回だけお手伝いをした後は、子供たちがすべて取ってきてくれたので、それも本当に楽でした(笑)
パンコーナーから近い席だったのも安心して見ていられた要因かもしれません。
子供たちが「パパの分も取ってくるねー!」と言ってくれるのも嬉しかったです。
日常で感じる子どもの成長
子供が「自分でパンを取りに行きたいー!」と言っている姿を見ると「まだ子供やなー。」と感じています。
でも、子供が自分のことを自分でできるようになることは本当にありがたい。
それに、今までは子供たちに「自分でパンを取りに行きたいー!」と言われるのはめんどくさかったんですよね……。
結局サポートをしないといけなかったので。
子供の成長は、かわいらしい部分がなくなっていくような寂しさもあります。でも、こうした日常の小さな成長も感動的ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1713070508419-wghjASsiDs.png?width=1200)
まとめ
子供たちが自分でパンを取りに行ったり、ドリンクバーに行ったりする姿。
そんな何気ない姿を見るだけでも成長を感じて、とても感動します。
育児には大変な部分も多いです。
でも、こうした小さな成長を見ることが、育児の楽しいところなのかもしれないですね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回も別の話題でお会いしましょう!
音声配信者向けツールとあおぱんだプロジェクト最新情報
以下は宣伝です。
興味がある内容があればチェックしてみてください!
音声配信者さんにおすすめ!音声からブログを作ってみよう!
「音声配信の文字起こしを、AIに添削してもらってブログに公開しよう!」
🐼あおぱんだ in Fortnite🐼
ゲーム化プロジェクトが始動
こんにちぱん!おーちゃんです!
— AOPANDA / Aopanda Party (@APP_PANDAO) March 18, 2024
今日はワクワクするお知らせです!
/
【あおぱんだ in Fortnite】
ゲーム化プロジェクトが始動しました!!🎉
\
✅プレスリリースhttps://t.co/2jxLtmJN6e#あおぱんだ #AOPANDA #Fortnite
ゲームを開発してくれているのは「Cre8tFun」様!
「Baby… pic.twitter.com/AN2xDPVFQB
🐼あおぱんだ無料マンガ🐼
kindleで誰でも無料で読めます!
\無料!マンガまとめ読み /
— AOPANDA / Aopanda Party (@APP_PANDAO) March 9, 2024
✅言葉の妖精『あおぱんだ』https://t.co/iY3TfVTvJm
漫画を毎日描くようになって
ついに、夢だったKindle出版できましたー!🎉うれしぃー! 😭✨
これからもどんどこエピソードを増やしていこうと思います!
O「応援頂けたら嬉しいです!」
A「がんばるぞー!🐼」… pic.twitter.com/4FLdbT6S52
🐼Voicyで「魔法のあおぱんだ英会話」オーディオブック発売中🐼
あおぱんだ英会話本が音声で学べる!
購入者特典として、PDFで英会話本がダウンロードできます。
🌈TikTokフォロワー100万人超え「あおぱんだ」と英会話🌈
— InteLingo(インテリンゴ)出版社🏢 (@InteLingo55) March 13, 2024
\「魔法のあおぱんだ英会話」オーディオブックがVoicyから発売🤩/
カワイイあおぱんだの声で❤️朝・昼・晩の英会話を「日本語→英語」で聞いてマネしよう💪
音声付のGoogle電子書籍もついてきます📕
絶賛発売中⬇︎https://t.co/MuCDgF4FCs
🐼PANDAOでクラウドファンディングサイトオープン!🐼
誰でも出せるクラウドファンディングサイト「クラウドぱんディング」オープン!
🐼あおぱんだAI生成チャレンジ🐼
お題に沿って、AIでイラスト生成して遊ぼう!
🐼PANDAO だんごポイントってなに?🐼
誰でもだんごポイントが貯めれます!
🐼だんごポイントの使い方🐼
名刺デザイン、メタバースで使えるアバター、星読み占い、事業相談等々いろいろなものと交換できます!
いいなと思ったら応援しよう!
![ぱっち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140324595/profile_7dc87faecc5caa2ab7f927dda8832fba.png?width=600&crop=1:1,smart)