![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172212898/rectangle_large_type_2_86f0bf44e36e717691006b90359dc8a4.jpeg?width=1200)
vol.11 2025年の目標
こんにちは、イギリスで働く犯罪データアナリストのpatoです。
2024年が終わり、新しい年が始まって早くも1ヶ月。少し出遅れた感はありますが、今回は2025年の抱負を書いてみたいと思います。
イギリスに移住して数年が経ち、ようやく生活のペースがつかめてきた気がします。移住当初は、仕事を見つけることに必死で、生活の基盤を整えることが最優先でした。ありがたいことに、今はやりがいのある仕事に就くことができたので、2025年はもう一歩踏み出し、「より自分らしく、心地よく暮らすこと」を意識していきたいと思っています。
2025年の抱負
仕事の契約更新を目指す
「自分らしく」と言いつつ、最初から現実的な話ですが(笑)、今の仕事の契約は1年ごとなので、しっかり成果を出して契約更新につなげたいです。具体的には、5月に予定しているカンファレンスで研究の発表を成功させます。データ分析を通じて子どものフェアな発達に貢献できるよう、このチャンスを活かして成長していきたいと思います。
1日8,000歩は歩く
職業柄、就業時間=コンピューターと向き合っている時間なので、確実に運動不足です。気づけば1日3,000歩も歩いていない日が多くなっていました。さらに、イギリスの冬は寒く、雨も多いので、フルリモートだと余計に家にこもりがち。でも、健康のためにも気分転換のためにも、晴れたら外に出て意識的に歩く時間を増やします。またオフィスの近くに引っ越したので、週に2回はオフィスに徒歩で出勤します。1日8,000歩を目標にします。
週に一度ヴィーガンデーを試す
イギリスはヴィーガン食品が豊富で、レストランやスーパーにも選択肢がたくさんあります。環境や健康のことを考えながら、週に一度ヴィーガンの食事を取り入れてみようと思います。お肉やお魚、乳製品が大好きなので、無理のない範囲で楽しみながら続けられたらいいなと思っています。
物を増やさない
日本からイギリスに移住した時も、イングランドからスコットランドに移動した時も、気づけば物が増えていました。ほとんど使っていないものもあり、反省…。特にイギリスは物価が高く、気をつけないと出費もかさみます。無駄なものを買わず、本当に必要なものを見極めながらシンプルに暮らしたいです。
エディンバラで友達を作る
仕事や日々の生活に追われ、気づけば家族や同僚以外に現地の友人がほとんどいません。新しい環境で人間関係を築くのは簡単ではないけれど、今年はもう少し積極的に外に出て、エディンバラで友達を作ることも目標の一つにします。
最後に
昨年は「とにかく頑張る」ことに精一杯だったけれど、今年は「心地よく暮らすこと」を意識したいと思います。無理なく、でも着実に、自分が大切にしたいことを続けられる一年に。
みなさんの2025年の抱負は何ですか?