Huluが無料だと知ったからドラマなどの観賞に明け暮れた話
2月の下旬、3月に入る頃から、
コロナウィルスの蔓延が大きくなり、
政府は“不要不急の外出を避けるよう”
国民に要請した。
テレワークできる仕事は別として
会社はなかなか休みにはならないが、
幼稚園や保育園、小学校から高等学校、大学等の卒園式、卒業式も中止になったり縮小しているとのこと。
なるべく家にいるよう要請された
国民に、日本では、
アメリカ、カリフォルニア州、
ロサンゼルスに本拠地を置く、
ウォルト・ディズニー・ダイレクト・
トゥ・コンシューマーインターナショナル傘下の、動画配信サービス、Huluは
3月31日までの期間限定で
過去の邦画ドラマやアニメを
無料で配信した。
わたしも、3/20に情報に遅れたもののHuluで様々な作品を観られることを
知りこれにあやかって、
もう一度観たい!とか
これ観よう!と思っていた作品を、
それこそ寝るのも忘れて、
スピンオフ作品等も含めて観た。
今回は、観た作品を並べていこうと
思う。
最初にみたのは、とりあえず見つけた
「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」
(画像 https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTGyg2bOkK0qPFd0tXp_rGp735acZgsrgryjI__TmSWq687LQBTsUZr0pTfLw&s=10)(2020/3/27)
宮木あや子による小説シリーズを
2016年10月期に日本テレビ系で放送した、石原さとみさん主演ドラマ。
Huluを開いた時一番最初に目に留まって、久しぶりに観たいと思ったため
全10話観て、スピンオフ作品4作品
まで観切った。
(3/19〜3/20)
次に観たのが
「ハケンの品格」
(https://www.ntv.co.jp/haken/)(2020/3/27 閲覧)
中園ミホ脚本で2007年1月期に、日本テレビで放送した篠原涼子さん主演の人気ドラマ。
(実は続編が2020年4月期に
はじまるらしい。)
こちらも3/20〜22にかけて
全10話観た。
そして、3作目が
「働きマン」。
(https://teiichi.jp/hatarakiman-douga/)(2020/3/27閲覧)
安野モヨコさんの漫画をドラマ化した
作品。 2007年10月期に、日本テレビ系で、菅野美穂さん主演で放送された。
(3/22〜3/24にかけて全11話観た。)
オープニング曲には、UVERworldの
浮世CROSSINGが起用され、エンディング曲には、パパイヤ鈴木さんが振付した働きマン音頭を、パパイヤ鈴木さんとオヤジダンサーズ、の皆さんが踊っており、歌詞が変わったり、ダンスが変わったり映像が変わったりと毎回異なる演出がなされていた。
実は、ハケンの品格と、働きマンは
さまざまなドラマを観ていたなかでも
好きな作品だったから、
観ることができて嬉しい。
4つ目に観たのが、話題だったけれど
当時忙しくて観られなかった
「3年A組ー 今から皆さんは、人質です」。
(https://s.videomarket.jp/title/038561)(2020/3/27閲覧)
日本テレビ系で2019年1月期に
放送された菅田将暉さん主演のドラマ。
その前に観た3作品は、放送当時観ていたものを再度観たが、3年A組は、
2019年1月期があまりに忙しくてドラマどころかTV自体ほとんど観ていなかったため、初めて観た作品だった。
この作品は、主演の菅田将暉さんが
6年前から福井雄太プロデューサーと、ドラマをやろうと企画していたもので、菅田将暉さんの希望で、最近減少している学園ドラマの形でつくられたそうだ。
(3/24〜3/27で全10話と、Hulu
オリジナル3作品観た)
観賞の5作品目に選んだのは、
「女王の教室」
(https://doramastars.com/2018/06/05/jyoounokyoushitsu/)
日本テレビ系列で2005年7月期に放送された天海祐希さん演じる鬼教師が、
生徒たちに、学校ではなかなか教えない現実を突きつけ、人生に大事なことを教える。今の時代に放送されれば、教育虐待的なところもあるくらい過激ではあるが、受験勉強をしぶしぶ親に言われてしようとする子どもたちに、「勉強はなんのためにするのか」、「世の中は不公平である」「12歳でも自分の頭で考え、動いていける」と
問いかけていく。
(3/27〜3/29未明までに全11話観た)
エンディングでは、
EXILEの曲で、天海祐希さんが、
キレキレのダンスを披露している。
もしかしたら、演者がダンスをする
エンディングシーンはまだこの頃は
少ないのではないだろうか。
その他、
女王の教室を観ている間に
気持ちの不安定が、Huluを観ていても
上がらず(重いテーマの
作品が続いたからか?)真夜中には
「うちがや」を観たり、
特に女王の教室はずーんっと暗い
ことが多かったので、
合間にspotifyで明るい音楽を
シャッフルかけたりもした。
さらに実は、3/29に、
Amazonプライム会員なら
プライムビデオが観られることを知り
4/22までだったため
こちらで観られるものも観た。
鑑賞6作品目はAmazon
プライムビデオのアニメ、
「鬼滅の刃」シーズン1
(画像: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/811YHDsIdSL._SX600_.jpg)
(2020/3/29)
こちらは、話題作のアニメなので
ご存知の方も多いかもしれないが、
私もどこかで観たいと思っていたアニメ
だったのでこのタイミングで観ることに
した。
実は、アニメを観るのは2014年に、
映画を観るために一気に観た「アイドルマスター」シリーズ以来6年ぶりだったと思う。
(3/29〜4/1で全26話観た)
炭治郎の、心の強さ、努力量、優しさ素直さに触れ、なんだか
前に進めない、と揺れて泣いて、
こけている自分が恥ずかしくなった。
と同時に、まっすぐでいることを大切に、“全集中の呼吸”を忘れずに、
とも思った。
汽車に乗った3人の続きシーズン2が
楽しみだ。
特に最終回の、エンディング曲
紅蓮華の入るタイミングが絶妙だった。
(その他、この期間に、
ドラマやアニメの合間にHuluで
うちがやを観たり、
Amazonプライムで千鳥の
相席食堂シーズン1を
全話観たりもした。)
(Amazonプライムの画面より)
行ってみたいな、こんな生活いいな
このご飯美味しそうだな、そんなことを
思いながら日本を旅するように観られたのは、こもっていなければならないこのご時世に、心を整え、笑いをくれた。
(3/30〜3/31)
合間の千鳥は抜き、
鬼滅の刃の次の鑑賞7作品目は
(相席食堂含めると8作品目)
映画
「すみっコぐらし
とびだす絵本とひみつのコ」
(画像参照: https://movies.yahoo.co.jp/movie/367144/)
(2020/4/1閲覧)
こちらもAmazonプライムに
あった作品。
新卒3日目に仕事を辞め、この4月1日で無職丸2年、
3年目を迎えるわたしに、
周りの同級生や友人との差を感じながら
全然成長が進まず、ここ半年ほどは、
どうも心が塞ぎがちだった私に、
1人じゃないんだというメッセージを、届けてくれた。
そして、ぎゅうぎゅうに
しめつけられていたわたしの心を
やわらかくほぐしてくれた。
4/1という新しい年度のはじめ、
節目の日に(とはいっても、就職して
いないので家にいたのだが)観たのは
何かご縁があるかもしれない。
千鳥続きで「いろはに千鳥」も、
飛ばしながら観た。
美味しいご飯や行ったことのない場所
をたくさん観られたので、ぜひ
足を伸ばしてみたい。
個人的に、かつお節専門店が
気になった。
2〜3月は本当に1人でいると、
涙が止まらず、何もなくても
胸がぎゅうって苦しくなり、
私は何のために生きているのだろう
などということまで考えてしまう
こともあったが、こうした明るい、
軽い、笑える番組を観てこわばっていた
身体がふっと軽くなった気がする。
9作品目も、Amazonプライムより
映画
「スマホを落としただけなのに」
(https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSU4iOddePl69qCFyqRvg0kIFDzzL_dlyCLkEPoXKAagnInkHR6&usqp=CAU)
(2020年4月2日閲覧)
2018年2月公開、
北川景子さん主演の映画。
映画をタクシーに
たまたま忘れてしまったら
凶悪犯に拾われるという話なのだが、
現代は、ネットでショッピングをする際クレジット番号や暗証番号を入力するし、クラッカー(コンピュータに関する知識や技術を悪用する人間)は結構、身近にいるかもしれないし、それでバレるのは、怖い思いをするのは、自分だけではない。
後半では、サイバー犯罪とは別の、彼女の驚愕事実と過去が現れる。
最後の最後はホットするが、とにかく、成田凌さんの演技が凄くて怖い。
最後には別の誰かが携帯を落としていくシーンで終わっており、今もこうして世の中で、あ、忘れた!とうっかり携帯を落としたりしてしまい犯罪に巻き込まれる、怖い思いをする人がいるのだろう、私もしょっちゅう携帯の場所を
忘れるので気をつけよう
現在、千葉雄大さん主演で続編映画?をやっているらしい。
10作品目は
映画「ラ・ラ・ランド」
(https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRu1wyx332iUDE39efS2DBefhEOvjngCXxkHch_loA72U-WzND-&usqp=CAU)(2020/4/2閲覧)
こちらは、2016年にアメリカで公開、日本には2017年2月公開で上陸した。
この作品が好きな方もいると思うので
申し訳ないが、個人的な感想でいうと、
物語の最初の渋滞シーンがピークで、正直つまらなかった。
特に、5年後、以降、
最後の30分間がとてつもなく、
つまらなかった。
でも、ジャズ音楽はとても素敵で、
ちょこちょこっといい台詞があったが。
例えば
“Do you like the music you're playing?”(あなた自分のやってる音楽好き?みたいな感じ)
とミアが聴き、その後、ミアが
“I think it matters because if you gonna give up your dream. I think it matters that you like what you're playing on the road for years.”
(夢を諦めるつもりなら、好きかどうかは大問題よ。何年も続けるんだし)
みたいなことをいうのだが、
(映画観ながら聴き取った言葉を、
たしかこんな感じだった、
と書き起こしたので正確ではないかも)
こういう台詞は、いいなとおもった。
ただ、映画のタイトル LA LA LANDは、ロサンゼルスという意味と、
「現実から遊離した精神状態」を
意味しているらしいので、
この、結末よくわからないな、が
もしかしたら製作者の意図なのかもしれない。それにしても起伏があるようで
単調というか、おしゃれ風に見せて
ダサいみたいな感覚はあったが。
11作品目は、ずっと観たいと思っていた
映画「愛のむきだし」
(画像: https://www.amazon.co.jp/愛のむきだし-西島-隆弘/dp/B015WGILVG)(2020/4/3閲覧)
2008年に、園子温さん原作・監督、西島隆弘さん主演の映画でなんと
3時間57分もある。
途中何度か母親に声をかけられたり、ご飯の時間になったりして休憩を挟みながらとなってしまったが5時間かけて
最後まで観た。
正直、様々な観点から、
こんな超大作観たことがない。
(時間ではなく、内容)。
宗教問題、性、愛、家族を描いた内容。
かなり過激で、盗撮のほか、血だらけや暴力もかなり含まれているためR-15指定がかかっている。
過激で、そのすべてが、
愛の部分も含め暴力的と言っても
いいほどであり、観ていても途中、
過激過ぎて怖くなり映像を伏せて
音だけにしたシーンもあるので、
私も20代後半に観てよかったと思うし、気になった方もご自身のために、
そのくらいの年齢になってから
観ることをおすすめする。
ただ、時間も長く、また
頭や身体というより、心を使うので
時間と心に空きがあり、できれば
感覚が研ぎ澄まされている、けれど、
研ぎ澄まされ過ぎて自分が傷つかない
という状態の時に見るといいと思う。
と、このように3/20〜4/3の15日間、
勤務や用事の合間を縫って没頭して、
いつか観たい、いつか観なおそう、
と言いながら後回しになっていたものを
よしそれなら観よう!と思い、
全て合わせて12作品、
寝る時間も忘れて観た。
これにより、まず
⑴悩みごとや辛いことを
考えたり、思い出す時間が
物理的に減った
⑵勉強は全く進まなかったが、ぼーっと過ごすことはなかった
⑶いつか観たい、観ようとしていたものを、いつかにせず今回観ることができた。
⑷「相席食堂」などの番組で、
日本各地の映像を観て、ここ
行ってみたいな、が増えた。
これは、
インドアの私には大きいきっかけとなる。富山県南砺市、長野県佐久市、
そして宮城県田代島は
行ってみたいなと思った。
さらになにより、
⑸ドラマなどの話により、
自分の人生や恋愛、愛など、
距離が近くなって他のことを
考えるのを阻んでいた事由を、
頭から排除することができ、
また、自分に足りなかった
ことを、ドラマなどの
ストーリーが教えてくれた。
これが、なによりも、前に進むため
自分自身だけのことを考えるために、
私を見つめ直すために、必要だった。
ドラマやアニメ等の中の名台詞を
メモしておいた。ストーリーを
観ることで、追体験したり、
自分にもこれは足りなかったな、
教訓だなと思うことを刻んだ。
それから、
⑹ハケンの品格、働きマン、3年A組、の3つの作品が、これからの働き方や生き方について明るく、照らしてくれた。そして、自分の信念を貫く、一生懸命、必死に、体を張って努力をすることが足りないと示してくれた。
⑺愛されたい、ちゃんと愛してもらうためにどうすればいいか、ばかり考えつつ、結局、何も進まない私に、友人が「自分が一緒にいたいと思う人がいるように、相手がどういう人といたいと思っているか、恋愛で考えろ、」と言った。
今この作品を観た後のわたしは、この言葉の意味が少しだけ身体で、体感として分かったような気がする。
映画やドラマでの追体験は、
私に様々な経験を少し与えてくれた。
当然小説を読んでいる時の方が、
映像を観るより読んでいるその物語を
追体験をしている、
となるのだが、
ドラマや映画の主人公、
登場人物たちの経験した出来事、
作品のなかで表現され、
訴えかけられること、台詞は
私の心に、身体につきつけられた。
私は、年齢を考えると、
自立から程遠く、
(精神的・肉体的)健康も保てていない
自律神経系は10代のときから
やられたまま、
一度集中し始めると何時間でも、
寝るのも食べるのも忘れてのめり込み、
一度考え始めるとそのことについて
永遠に考え、
と、決して安定した状態に
いられないような人間だし、
家庭でも、そんな娘の状況や心境も
知らぬ両親、しかし生活全般含めて
結局自立できていない私、
しかし空気を読めない親、
昨年から少しずつ悪化していく
躁鬱的な心(ちなみに3月に
クリニックで(今のところ安定はしているが)躁鬱に近い兆候あり、
努力で留めているがこれ以上すすむと
本当に外にも出られなくなるといわれた)という状況のなか、
こうしたドラマや映画や番組に
熱中していた時間は、何も考えず、
ただただ、その作品の中に没頭できた。
それが私にとって必要だったのだろう。
私のように、コロナ関係なく、気が
滅入っていた人間でも、だいぶ
「何も考えない」時間をつくることで
様々な悩みや悲しみや苦しさを
それを観ている間だけでも、
遠ざけることができたのだから、
おそらく、こうした
Huluなどの提供で、
「何も考えない」
「一度いろんなことを頭から追い出す」
時間をつくることができて
いい意味で「気を抜けた」人は、
他にもいるだろう。
とにかく気が滅入っているとき、
どこか気持ちが追い込まれている時というのは
悪い方にしか考えられなくなったり
不安を抱えているその重さに耐えきれなくなってそれが不安になったりする。
そういう時に、一見、
必要ではない、無駄そうに見える、
そういうものが大事になる。
以前、心の余裕には、余白が必要だという話を書いたが、
こういう、いつもなら、普段なら、
無駄、とか不必要だとか、余暇と
思われるようなものが、
気が滅入るときは、本当に
助けてくれたりするのだ。
試験を受けるのだが、
4月に入り、
試験まで2ヶ月を切ってしまった。
実は、既卒から2年以上経ち、
毎日、親に、
自立しろ、
いつ働くんだ
アルバイトは仕事じゃない、
(でも彼らは
私のやりたい仕事は認めない上に、
非常勤でもアルバイトでも、正社員でないものは全て働いていないと一緒)
と言われ続け、これを書いている今も、
ふらふらして遊びたいだけ、などと言われている。
そういう状態が続くのだが、
私は私で、そういう言葉に
傷つき過ぎず、
少しずつ、前に進んでいこうと思った。
なかなか、難しいことだけれど。
親にはこの2週間近く、
ぼーっとしている、といわれたが、
私にとってドラマや映画に明け暮れた
この半月は、
非常に密度の濃い時間だった。
学びも多かった。楽しさもあった。
様々な感情に心が研ぎ澄まされた
時間だった。
そんなきっかけをくれた、Hulu、
ありがとう。
そしてAmazonプライムも。
まず、これらを観るきっかけをくれた
Hulu様様、本当に感謝している。
そして、実は、あまりテレビは
決まったバラエティ以外観ないのだが
WOWOWに入っているから
色々と観られることも知った。
しばらく、試験の勉強をほったらかし
にしていたが、試験が終わった頃から
これからは、このようなものも
活用していこう。
ちなみに、今回観たこのなかでの
おすすめは、
働きマンと、ハケンの品格と
鬼滅の刃とすみっコぐらしです。
20代後半以降の方であれば、
愛のむきだしもおすすめです。
是非観てください。
#hulu
#amazonprime
#追体験
#校閲ガール
#ハケンの品格
#働きマン
#3年A組
#女王の教室
#鬼滅の刃
#相席食堂
#すみっコぐらしとびだす絵本とひみつのコ
#いろはにちどり
#スマホを落としただけなのに
#ララランド
#愛のむきだし
#コロナのせいでそとでられないけど相席食堂観れば旅した気分に
#コロナ休みの過ごし方
#思いつき以上思考未満
#心の余裕
追記だが、
4/8には
冴えない彼女の育て方b(2017)もAmazonプライムで観た。
今は、冴えない彼女の育て方(2015)を観ているが、クリエイターとして
仕事をする彼女たちから発せられる
言葉にはハッとさせられる。
その前に♭を見てしまったが
また、4/10には、
松坂桃李さん主演の映画、
娼年もみた。
寂しく、愛しく、激しい。
松坂桃李さんは、よくこの仕事を
受けたな、と思ったが、
松坂さんだから出せる色気と、
爽やかさと、寂しさの影と、
優しさ、温かさがあって、
松坂桃李さんだからできたんだ、
と思えた。