【パパ育コミュ】読書サークル紹介(2023年上期)
ずいぶん久々の投稿になってしまいました。パパ育読書サークルです。
パパ育は2023年現在、半期(10-3月、4-9月)ごとにサークル活動を区切り、体制を変えています。
仕事などもありなかなか思った活動ができない中、2022年下期の活動が終わってしまいました💦
さて、この記事では、2022年下期の活動(noteに記録を残せなかったもの含め)を振り返りつつ、上期の活動についてご紹介いたします。
今期の読書サークル
パパ育コミュ読書サークルは、パパ育内のコミュニティの活性化を目的に行っているサークル活動の一つです。
活動目的
本を通じてパパの交流を図る📚
本(先人たちの知恵の結晶)に学んで知識をアップデートする✏️
活動内容
サークル内で本をテーマに交流をする(隔月)
パパ育内外で本をテーマにしたイベントを行う(隔月)
基本的には、サークル内の定例会を行う月、その翌月は本をテーマにしたイベントと交互に行なっていきます。
今期どんなイベントをやるかは未定で、今後サークルで話し合って決めていきたいと思います。
(もしこういうイベントをやりたい!とサークルに参加される方がいらっしゃれば大歓迎です!)
2022年下期の活動振り返り
著者を招いてお話を聞く会
11月にはパパ育内で副業で育児本の執筆をされているメンバーをお招きし、トークイベントを行いました。
副業としての執筆ということもあり、副収入サークルの方にもご参加いただき、なかなか突っ込んだ質問も出て、盛り上がったイベントでした。
おすすめ絵本 on オープンチャット
12月には、育児の定番!子どもとのコミュニケーションツールの一つでもある絵本を取り上げました。
みなさん、お子さんにどんな絵本を読んであげているのか?各家庭のおすすめ絵本を聞いちゃおう🎵というイベントです。
このイベントは、パパ育参加メンバーなら気軽に参加できるようにと、LINEのオープンチャット上で行いました。
本当はここで上がったおすすめ絵本でnoteを1記事書きたかったのですが…、そこまで至らず…。供養と言ってはなんですが、ここで上がった絵本を記しておきたいと思います。
本当はおすすめコメントなどもあったのですが、割愛させてください。
もし気になる絵本があったら、ぜひお子さんに読んであげて下さい。
おすすめ絵本 on Zoom
2023年2月には、オープンチャットで集まった絵本を持ち寄って、おすすめ絵本の紹介とそれについてみんなで雑談・交流するイベントを行いました。
このイベントから読書サークルもPeatixで募集するようになり、パパ育参加直前の方なども参加がありました。
最後に
読書サークルの今期の紹介、いかがでしたでしょうか?
メンバーは随時募集中です。
本が好きな方、好きでない方も大歓迎です!
興味を持たれた方は、下記のリンクよりパパ育のSlackアカウントを作成、「#202_読書サークル2023上期」のチャンネルに参加してください。