![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101297423/rectangle_large_type_2_a09e2d612f0b80a8e7d80356616e4949.png?width=1200)
Photo by
2022_sth
yieldモニターセッションご感想9(70台の女性の方)
1回目仰臥位
その後の変化は
頭の位置が顎を上げているのがくせ?だったのが、ある時、顎が引けて首の上に頭がちやんとのっているという感覚にきがつきました。
次に歩き方が楽になりました。足首がよく使え地面をとらえる力が、強くなったように感じます。
2回目伏臥位
最近は、こわばりがちだった身体自身が正常な動きを思い出してきたように感じます。
特に、足首が柔らかくなり湯船の中ではほぼ正座が出来るようになりました。
右の股関節も、階段を上る時に脚の骨の位置を頭に描きながら上ると痛みを感じることが、少なくなりました。
これからどのように変化していくのか,楽しみです。