認知症の母との日常② 断水!!!
↓↓ひとつ前の記事はこちら
困ったことが起きました。
家の周りを工事していて、あさって断水になるってっっ
母は水が出ない事に対応出来る?
キッチンも!洗面所も!トイレも!
わぁ!無理だー。大変だー。
私、仕事休まなきゃならない!?
助けてください!
ケアマネさん。
電話して相談したら、
「デイサービスに行ったらどうでしょう」って。
臨時で預かってもらえるんだ!
いつもと違う曜日でも?
空きがあれば大丈夫!
えっOK?
ありがとうございます。
助かった〜。仕事行ける〜。
困った時はケアマネさんに相談すると、いろんな助け舟を出してもらえる。
ありがたいです
m(_ _)m
ひとつ前の記事はコチラ↓↓
ライター:レモンの木 さん(pastelDコミュニティメンバー)
「お姉ちゃんに任せておけば大丈夫だから」
これが母の口ぐせ。(TT)
長女の私が認知症の母と同居して7年。
家族と共に、日々、試行錯誤しながら頑張ってますが、お姉ちゃんに任せておけば大丈夫って…。
なんで私ばっかり!が本音。
たまに逃げたくなって、プチ家出してます。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします。サポートいただいたお金はサービス品質の向上やコミュニティメンバーのケアに活用させていただきます!