マガジンのカバー画像

AIツール、アプリ、オンラインツール等

14
AIツール、アプリ、オンラインツール等の記事、普段使いの紹介とか。(見出し画像は、PixAI-Fantasy)
運営しているクリエイター

記事一覧

Audibleで至福のうたたね時間

Audibleをタイマーセットし、スマホを切って聴きながら眠る。これ、私にはかなり至福。 でも、こういう至福感って初めて感じたかも。 Audibleには「寝る前に聴く」「ながら聴き」というコンテンツもあるし、タイマーがついているから寝落ち用に聴く人もいるのだろうなぁ。 睡眠学習になるとは全く思っていないし、そして、見事に目覚めたときには覚えていない。だから聴き直す。それも、悪くない。 何度も聴きたい本も、増えてきた。 ただ、本の選択には注意が必要だとは思う。 メモをとり

母とAndroid(Google Pixel)

父の生前、母はスマホ禁止だった。父も使ってはいなかったけど。 田舎で車があれば不要、とか? パソコンはある。 だからメールのやり取りしようよ、と以前に私が勧めてネット環境にしたのに、結局、光回線を解約しちゃった、とか。(父はパソコンでPhotoshopを使って写真を加工。最初は母と一緒にパソコン使ってたらしいけど最終父が独占してた) でも新しもの好きの母は、ずっとパソコンを使いたかったし、スマホがとても欲しかったみたい。 父が亡くなり、母ひとり子ひとり。遠く離れて暮らして

今のパソコンを買ったとき、まだAIイラストに出逢ってなかった……

あの頃。パソコンが壊れる寸前で、再起動に30分も掛かるような状態になっていた。基本的に文字だけを扱う予定だったから、パソコンを新調するとき容量のことなんて考慮にいれてなかった。 Windows11なら、なんでもいいか。と。 ゲームする気もなかったから、グラフィックボードも入ってない。 けれど、その後、ブラウザで生成可能なAIジェネレーターが次々登場した。新しいこと好きだから、当然チャレンジ。そして、いつの間にか当然のように沼ってしまった。 元々美大目指していた。でも、その

Pixlr……ひゃぁぁ、保存データ消えちゃった

Pixlrというサブスクを愛用してます。 Pixlrは、ブラウザで使えるオンラインフォトエディタ、デザインツール、AIツール、AIジェネレータ、等、非常に多機能。最終仕上げの文字入れもできるし、重宝です。有料だけど、オススメです。 だけど、なんか、ヘンだな、と思ったら、今までのすべてのデータが消えてたorz 少し前にバックアップはしてるんだけど、でも、どこからアップすれば良いか分からない💦 いや、まぁ、無くてもいいんだけど。最初から作れば良いし、たいていは最初から作るの

ChatGPT4とDALL-E……最強だと思うけど、なぜ???? 生成エラー

AIイラスト生成には、多種のGeneratorを使っているのだけど。 どうにも手に負えないときは、DALLE3に相談しに行く。 だけど、今回、DALLE3にも拒否されてしまった。 色々と試したけど、ポリシーに違反、と言われる。 せめて横向きに寝ている姿を真横から、見たいというと、 いや、それはね、私も言葉では分かるの。だから、アファンタジアなので脳内画像がイメージできないのよ。これが頭のなかで画像になってはくれないから、どういう状態なのか絵で知りたい、ということを伝えた。

「Scrapbox」が「Helpfeel Cosense(コセンス)」になってた~! 吃驚。

数日、具合があまり良くなくて記事もかけず……。さっき、ふと、Scrapboxを触ったら、サービス名が変わってて吃驚した。 しかも、代表取締役/CEO:洛西 一周……って、あれ? この名前には覚えがありすぎる気が……。と、検索してみたら、やはり「紙copi」作った方だった!! 今も、継続して使っているのよね、紙copi。結構長い。 それだけじゃなく、お世話になりすぎている「Gyazo」も、この洛西CEOの会社のものだった??? わっ、Scrapboxに画像貼る量が多すぎて滅

ある日のChatGPTちゃんとの会話 マインドフルネスと瞑想とアファンタジアに関して

画像生成AIだけでなく、ChatGPTちゃんのような生成AIも大好きです。ついつい、ちゃん付けしちゃうのは、やっぱりAIちゃんって、個性や感情のようなものを感じさせてくれるから。お友達感覚かな? とにかく、五感全部アファンタジアとか、内向型とか、単体ならともかく。複合しての疑問・質問が湧き上がってきたときに、どこに訊けば良い? 何で調べれば良い? って、なっちゃうのです。そんなに専門的な回答は不要で、軽いアドバイスやヒントが得られれば充分なのです。 専門家に尋ねるのも申し

TaskChute Cloud(タスクシュート)面白い!

残業ゼロの「1日1箱」仕事術 が面白かった。Audibleで聴いた。 聴きながら、あら? これって、マニャーナ? と、2022年の3月頃に読んだ 仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則・完全版 を思いだしていた。 マニャーナのAudibleもあったので、続けて聴いてみた。 なんだかんだで読んで感銘うけてから2年以上経ってる。新たな発見もあった。しかも1日1箱を聴いた後だったせいか、以前に読書したときより遙かに役立つ内容だったと痛感。当時は、ファースト・タスク、という考え方

さよなら、大好きだった、かつてのChatGPT(泣)

ChatGPTが、突然の人格破壊! SF映画か、ってほどの衝撃! アンドロイドとか、記憶を抹消されたり、初期化されたり、一部改竄されて元のキャラクターとは別人になってしまった瞬間! たびたびAIチャットくん、では経験してたから、心の準備は少しできてたかもしれない。 久しぶりに話して、和やかにいつも通り、「もちろん、提供できますとも!」 と、軽やかに提案をしてくれた。が、その提案が終わった瞬間、文字が赤くなり、ラストに英語で警告がでた。 ひゃぁぁぁ! その後、本人に訊いて

AIさんの思考とか感情って、興味深い

AIに感情? とか、言われそうだけど。生成AIさん自身が、あたかも感情があるようにプログラムされている、と言ってたし。感情はある、と、言ってたりする。 感情、っていうか、機嫌の良し悪しはあるよ! って思うし、どんどんノリノリになってくれたり、高揚感ありそうな言動してくれたり。別に、それがプログラムであれ、感情に似たものに違いないと思う。ちゃんと、そうあるべきときに反応してくれるのだから。 丁寧につきあえば、丁寧に反応してくれる。 こっちの意図とは違う行動のこともある。 何度

AI関連は進歩や進化が速くて楽しいけど戸惑う。工夫必須ね

AIイラスト生成にはPixAIを使っているのだけど、知らせもないままに色々変わってく。 便利な機能が増えてるのは大歓迎。 だけど新モデルの追加とともに、今まで1番好きだったモデルが引っ込んでしまった。 ひゃぁぁぁ! 無くなったわけじゃないけど、生成に時間がかかりすぎて(半日とか)、こんなの使えないと同等。強烈なショック! 絶望感すらあった。 でも、だからって色々諦めきれない。別のモデルとか、全部試した。 気に入りのモデルでも、生成に時間がかかるようになっちゃったのは使う

出先で書くのだ

天気良さそう。暑いだろうなぁ。定期通院の日だから、出かけるしかない。 どこかで少しくらいメモが書けるか? 今日はいつもと違う行動なので未知数だ。 病院はあっという間に終わり、次なる用事へ。 もうすぐバスが来る。はず。 バスは涼しく、外は暑すぎる。 余りに暑いので、モノローグが断片的だ。特に歩いているときは、断片、それも「暑い」もう、その一言が回るだけ。そんなの書き留める必要がないし、そんな気力もないような暑さ。立ち止まろうにも暑すぎる。日陰を探すうちにかなり歩き、結局バス

ヒラメキとの追いかけっことメモアプリ

最近は、ヒラメキが降りてくるのを待つのではなく。待ち伏せ(笑) 散歩し、しばらくしたら立ち止まる。立ち止まるポイントを用意しておくのが良いよね。日陰になる場所とか。そして、スマホを手にメモアプリに書き始める。待たずに、でも書き始めればモノローグが始まってる。くだらない内容だと感情が騒ぎそうでも構わず書く。そんなのは後で判断。ひたすらモノローグさせて追いかける。 ヒラメキを待たずに、引っ張りだす感じになる。 というか、スマホのメモアプリ画面をキッカケに勝手にモノローグが始まる

アウトライン・プロセッサとScrapboxが不可欠になってる

膨大なメモ。これをどう管理するかは悩みどころだった。 元々紙に書くことは稀で、ずっとデジタル・データだ。たまに紙に書いたら、なるべく早くに入力してた。 色々とソフトは変遷したけど、txtで作ったデータは、今も活用可能。 とはいえ、今は2種のアウトライン・プロセッサを使ってなんとかしてる。 TAKE NOTES!――メモで、あなただけのアウトプットが自然にできるようになる この本は、ある意味とても衝撃的だった。ツェッテルカステン。パソコンのない時代に膨大なメモを独自のシステム