見出し画像

朝顔:桔梗咲き。


朝顔、やっと1輪目が咲いた

日当たりなどの問題か.私の手入れの手抜き加減の問題か.どの植物ものんびり。

これは何色と呼べばいいのかな。
ちょろっと調べてみると
紺色.紺青(こんじょう).瑠璃紺などが近いのだけど
なんだか微妙に違う感じがして
結局「青紫」というシンプルな色名が1番近そう;


私ごのみのこの素敵な朝顔は
種から大切に育てたもの。


発端は.
さかのぼる事おととしの冬
次女の施設(生活介護の通所施設)からいただいた朝顔の種が始まり。
「色んなカラーの種.ごちゃ混ぜです」とのことで
好きな色(紫や水色)が入っているといいなと期待しながら春を待ち
沢山の数の種をこれでもか!と蒔き散らかした。
可愛い双葉が開き.すくすくとツルを伸ばし最初に咲いたのはピンク!夏が進むにつれ花数はどんどん増えたけど、来る日も来る日も咲くのはピンク。
ピンクばかり。
(もちろんピンクはカワイイ;)

昨年のピンクたち


ピンクと白の絞り咲きで毎日色んな模様を見られてとっても楽しかった。

こちらもピンクたち




元気なピンクに押しやられ気味にほんの少しだけこの青紫が小さく咲いて

ピンクに負けてる青紫



数の少なさもあってか貴重な宝物みたいに見えた。

サイズもかなり控えめ;



夏の終わりに
大事に青紫だけを採種し保管

春の種まき発芽からの今朝の開花です。
(まぁ朝顔は丈夫なので大体が開花するのだけど
お気に入りだけを咲かせたいという執念からの開花ということで;)


桔梗咲きという種類の朝顔のようです。
ピンクもPOPで楽しかったけど
今年は私の好きな.落ち着いた雰囲気になりそう。

沢山咲いて私を癒してくれるといいな

いいなと思ったら応援しよう!