![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117704035/rectangle_large_type_2_e323c640aff299a49af2422f3871e563.jpeg?width=1200)
皆さんの好きなものはなんですか?
煩悩です。くよくよ考えてしまうのが癖です。
ところで皆さんが好きなものはなんですか?私はたくさんあります。
1.写真を撮ること
2.絵を描くこと
3.ゲームをやる、見ること(実況を見るのが一番好き)
4.食べること
5.旅行すること
6.買い物(かわいい雑貨、パッケージを見るのが好き)
7.漫画、小説など本を読むこと
他にも考え出したらキリがないです。
ですが、欠点があります。やりたいこととやる気が比例していないことです!!!!!
これは死活問題です。私のメンタルに関わります。
私はすぐ落ち込み、考え、メンタルが死にます。そして自分でもバカだなと感じるのは、好きなものなのに、できないことがあると逃げます。
好きなものなのに。
この中でそれを何回もやっていることがあります。それは2の絵を描くことです。
私は絵を描くのが幼少期から好きです。友達と遊ぶよりも絵を描くのが好きでした。学級旗もポスターも積極的にやってきました。
ですが、高校生になる時期にだんだんと描けなくなってしまいました。それは人と比べてしまったり、評価されなくなってしまって自分は何て下手なんだ…となってしまったことです。そして小学校の時のトラウマ、オタクはバカにされるという風習(今は違うと思いますが…)とにかく人に気を遣ってばかりの自分は、好きだったはずの絵を描くのが苦手になってしまいました。
でも、散々挫折をして描けなくなってしまっても、絵を描くのは好きなんですよね。こんなに辛いのに、どうしてなんですかね。
でも最近、嬉しいことがあったんですよ。私は人に絵を見せるのが大の苦手です。比較されるのは辛いから。でも、環境も変わりやっと少し大人になって、グッズを売るという話になり、自分なりに頑張って絵を描きました。
何度も何度も直して、親に見せたりとかして、おかしくはないかと何度も書き直して。そして友達に見せるとなるとまた、自分は殻に篭りました。怖い、また、何か言われるのではないか…と。(もうちょっと気持ちをオープンにしようぜ自分)
2週間経ってやっと見せました。☜(何をしているんだ自分)
たくさん褒められました。すごい、上手いじゃん!と。
心が躍りました。もしかしたらお世辞かもしれない。でも、私は
絵をもっと描きたいなと思いました。
そう考えるとやっぱり、好きなものは嫌いにはなれないんだなと。そりゃ画家はいくら家計が火車でも、挫折しまくっても絵を描くわけだ。
好きだから描く人やTwitter、もといXで投稿しまくってる人は本当にすごいと思います。ましてや寝る時間削ってまで描いている人はもう努力の天才です。誇っていいと思います。
私も少しずつでいいから、トラウマを払拭して描こうかなと思います。だって好きなんだもん。
皆さんも、好きな趣味は大切にしてください。絶対に人生に必要になるものです。でも、絶対に人の趣味に対して悪口は言わないでくださいね。
褒めまくりましょう。モチベーションが上がってもっとその人は成長していきます。私の経験談です。
日本在住Mの煩悩でした。