東大の授業料値上げに思うこと
東京大学が来年度からの授業料値上げを発表した。
学部で11万円上がるという。
ほぼ、ひと月1万円といった感じ。
最初は30万ほど値上げするという話が出て、学内で値上げ反対の機運が高まった。
そう、学内で。すでに入学している学生に値上げは関係ないのだが、教職員や少なくない数の学生によって呼びかけは行われたらしい。
東大には年収1,000万以上でないと行かせられないなどという風説が以前からある。小学校から塾に通わせて中高一貫校へ入れ、東大を目指す。
そんな経緯で入学する学生は多いと思う。そこまでしても通わせる価値のある大学ということなのかも知れない。それはいい。
ただ、東京大学は国立であり日本の最高学府なのだ。親の収入にそこまでの余裕がない家庭にも素晴らしい頭脳と才能を持ち合わせた子供達はいるはず。そこを掬い上げてこそ公教育ではないのか?
以前からそう考えていた。
それが年間11万円の値上げで進学がより厳しくなってしまうことは想像に難くない。
給付型の奨学金制度の充実がセットならばまだ良いのだけれど、その辺りはどうなのだろうか。
少子化の今、才能溢れる子供たちの教育機会を取りこぼすことがあるようではいけないと思う。同程度の学力がある学生達に、少なくとも家庭の収入によって教育機会に差がつくようなことはないように願う。
トヨタとか財閥系企業とかユニクロとか、名のある企業が年間10人ほどでも良いので優秀な学生達に給付型の奨学金と住まいの提供をしてもらえないだろうか?せめて修士くらいまで面倒をみてもらえると、優秀な学生も集まり、日本の国力も上がるよね。
対象は旧帝大縛りでも良いと思う。
学費のためのアルバイトなどをしなくても学業に専念できる環境を整えてあげて欲しい。
そうそう、自民党の裏金議員の皆さん!
裏金で基金を作って奨学金にしてはどうですか?感謝されて支持が広がること請け合いですよ!(たぶんね〜実際は知らんけど)
例の学術会議でガースーに任命拒否された宇野先生の論評。ご一読あれ。