見出し画像

スクエニの発表とFF13、そしてFFらしさとは

■スクエニ、カスハラ対処
どうもスクエニが、カスハラに対しての対処についてのコメントを発表した模様。(引用するのも面倒なのてググってクレメンス)

これ自体は良い流れだと私個人は思う。
〇〇ゲームは、△△だから、面白い(or つまらない) 等の意見や批判は当然だが誹謗中傷でもないので問題なく、
これまでYoutubeやX等で散見される一部のプロデューサーに対しての
人格攻撃は流石にね…という目に余る行為が多かったのでこれが是正されるなら困る人はいない。
ってかぶっちゃけもうほぼヨシPに対しての攻撃が多すぎたのが原因でしょ。
直近FF16も手掛けてたわけで。
FF16の出来がどうこうより、表にスタッフが出すぎると矛先はどうしても向くのが世の常。
特にパフォーマンスとしてのリップサービスや、煽りが無いわけでもない(PS5買え的な発言等)立ち回りなので余計目立つ。

が、それはそれとして誹謗中傷はダメゼッタイ。ここは本当そう。

■FF13について
さて、その発表を観てふとある種FFのターニングポイントとなったとされるFF13(FF7から説等もあるが)を思い出した。

私個人は実は結構好きなゲームで、ストーリーも意味不明だしキャラも超厨二で電波なので万人向けでは決してない上、
今でもなお何を表現したかったのかすら理解できてないのだが
"綺麗な映像でなんとなくな雰囲気を楽しむ"という楽しみ方が最適解だと思う。
アルティマニアも購入してるし、勿論FF13-2,3も買っている。更に主題歌CDも購入済だ。
そのぐらいに好き。
しかもFF13-1はPS3本体と同時購入して初めてクリアしたPS3ゲームとしても思い出深い。

当時は(というか今見ても)圧倒される映像美で、正直イタいセリフも霞むほど映像に目が釘付けになる。
一本道とされる進行も、だだっ広いフィールドに放り出されるより楽で集中できるという点で私は好きだった(最終章付近ではフィールドに放り出されるけど)

戦闘もオプティマだっけ?組んで切り替えてで、そこそこ戦略もあり
レベルキャップがあることにより俺TUEEEEではなく常に緊張感がある戦闘ができたのもよかった。
(これは正直本当はめちゃくちゃレベルあげて俺TUEEEやりたいタイプなので、ないほうが助かるんだけども)

一方で、巷で言われる電波用語であるファルシやルシ、コクーン等よりも
実際プレイすると武器含む代わり映えのない装備、素材のほうが深刻なぐらいに単調でつまらなく、もう少し何とかならなかったのかなとも思う。

あとキャラが(どれもアクが強いので)好き嫌いはともかく
戦闘面でしっかり個性分けされてるし、進行上強制で使用しなければいけないパターンもあることや、揃ってからも戦略面でこいつ要らないなとならないバランスで良かった。

音楽も主題歌以外だとやはり閃光がいいですね。

FF13は正直に1だけで良かった。ゲーム性として3が一部で評価高いけど
そういうことじゃないんだ。
FF13-1のエンディングで充分満足なのよ。完全なハッピーエンドではないしあの世界を生きていく住人として感情移入した場合未解決の問題・課題だらけだけどあの終わりで良かった。
13-2に続かれても困る。難解な意味不明ストーリーが更にややこしくなって
当時のネットではめちゃくちゃ荒れたからね。今じゃ更に炎上をしたFF15パイセンがいるから霞んでるけど。
何だかんだ書いてたらまた遊びたくなってきたな。
でもPS3電源つけるのだるい。XBOXで買いなおすのもねぇ。

まとめる?と、FF13はRPGというよりは
究極の幻想的な雰囲気ゲーですね。深く考えたらダメ。

■FFらしさとは?今後のFFに期待すること
これまでプレイしてクリアしたFFがそもそもあまりない。
プレイしたことあるコンシューマーゲーム一覧を下記でまとめているが

クリアまでできたのがFF1,2,7,13だけ。
FF3,4,5,6,8,9,10は途中で挫折。FF11,12,14,15,16は触った事すらない。

私の中で好きなFFは1。最初にして至高だと思う。
7も何だかんだ良いけどやっぱり1ですね。

なので"FFらしさ"とは何かといわれると私の中では1のようなゲームを期待してしまう。
FFはシリーズどれもゲーム性もストーリーも世界観も異なっているので
ドラクエと違って一概に"らしさ"の回答を出すのが難しいが
FF17が世に出るのであれば
FF1のような、キャラ・パーティメイクをして主人公は喋らない、中世ファンタジーコマンドRPGを期待します。
アクションは望んでないですねぇ。
FF16はアクションだったのでRPGに戻してほしいところ。

それと上述でFF13の映像美を褒めたものの、もう映像に重きを置かず
それこそピクセルリマスターのようにドットでゲームシステムとストーリーに重きを置く方針にしてほしいとも思う。

コンコードのように不細工キャラを並べろとも言わんけど
FFのようにとにかく美形ホストキャラで固められてもお腹いっぱい過ぎる。
そろそろヒロインにぽっちゃり入れてくれないですかね(急なぶっこみ)
水星の魔女のリリッケみたいな感じの。


いいなと思ったら応援しよう!