読書記録⑭ ともに戦える「仲間」のつくり方
こんにちは。
里山です。
本日は僕の読書記録です。
本日紹介する本はこちら!
ともに戦える「仲間」のつくり方(ダイヤモンド社)
https://a.co/jeStAbR
著者は南 壮一郎さん
株式会社ビズリーチ代表取締役兼 株式会社ルクサ代表取締役。
「自分のコンフォート・ゾーン(心地よい場所)から出ると、想像もしていなかったような出会いがあるんだ!」
ー本書より
今の時代は「何を」やるかではなく、「誰と」やるかの重要性がうたわれていることが、
多くなってきているように思う。
本書では、事業を起ち上げていく中での、
仲間の重要性にフォーカスした本です。
なぜ仲間が必要なのか?
どうやって仲間を見つけるのか?
どうやって仲間と起ち上げていくのか?
どうやって仲間とそれをおおきくしていくのか?
が書かれている。
ここで書かれているのは単に起業のときの話だけではなく、
社内で何か新規事業を立ち上げるときにも、
大切になってくることがたくさん書かれているように思います。
この本の中では、上の言葉が特に印象的でした。
自分よりもレベルの高い人と出会うことで、
どんどん自分の視野や成長があるなと感じます。
改めて、自分の領域から一歩外に出た出会いを意識して、
自分の成長につなげていきます。
いつもありがとうございます。
里山嘉一