
過去を見れば未来も見える #248
こんにちは、雅(みやび)です。
三つ子の魂
と言う言葉があるように、習いサガとなったことはなかなか抜けまけん。
ですので、ある人が過去にやってきたことは
未来に向かっても同じことをする可能性は高いのです。
過去を知れば、未来を予測することができます。
🌿 🌿 🌿
話は変わりますが‥
とある夫婦から聞いた話しです。
奥さんが病院で出産した時のことです。
まず、予定日の2週間くらい前に
旦那さんが病院に呼ばれました。
「(奥さんの)血圧が高いので病院に来てください」
で、病院に着いたら、すぐに病室で‥
「血圧が高いので薬を入れます」
近くの病室では出産を控えたご同輩の『痛い』とか
『苦しい』とかの声が聞こえて来ます。
これから初めての出産を控えている
奥さんも、だんだん顔が引きつってきます‥
すると今度は、
「タンパクが高いから、タンパクを下げるのを打ちましょうね」
おいおい、薬漬けかよ‥
もう、既に奥さんの頭は、ふらふらしています。
思考力が下がってます。
そんな時に、
「一寸危ないかも知れないので、念のため帝王切開のサインをしておきましょう」
と同意書へサインするように誘導されました‥
念のため‥
それも束の間、男性の先生たちが
ぞろぞろ診察にきては、、
「ちょっとまだ降りてないので、膜を破りましょう」
そうすると、赤ちゃんが降りてきますが‥
「このままでは赤ちゃん、母体がまずいので、帝王切開にしましょうか?」
「それとも、もう1日頑張りますか?」
ふらふらな奥さんは、もうお願いするだけ‥
🌿 🌿 🌿
というルーチンがここそこの産科クリニックで
繰り返されているとか、いないとか💦
でも、無事産まれてきてハッピーになっている夫婦は、
「話が違う!」
と角を立てることはないそうです。
実は、この茶番は前日から始まっています。
妊婦は前日に絶食させられます。
そりゃあ、水分も取らない状態なら
頭もふらふらになるわけです。
脱水状態になります。
低血糖状態になります。
初めから
帝王切開をする前提で、逆算して行動しているとしたら‥
恐ろしいことです。
妊婦の都合よりも、
計画的に分娩する医師側の都合を優先しているとしたら‥
これが未来予測でない事を祈るばかりです。
いいなと思ったら応援しよう!
