マルチカルチャーになりなさい #207
こんにちは、雅(みやび)です。
今日のテーマは、
マルチカルチャーになりなさい
です。
マルチカルチャーとは、
いろんな文化を理解できる状態です。
日本に生活していれば、もちろん日本の文化を身につけて
日々の生活を送っているわけです。
マルチカルチャーとなるには、日本以外の国の文化を知る必要があります。
それは、単に語学が出来るということではありません。
もちろん、その国の言葉を知ることで、その背景である文化にも触れる機会も増えるのは確かですが、だからと言って、別にその国の言葉を話せないとしても、その国のカルチャーに触れて、カルチャーを知り、理解することはできます。
そうして、マルチカルチャーになっていく道をおすすめしています。
何故か。
それは、自分の常識や当たり前と思っていたことが
違う文化では非常識やレアケースだという経験が出来るからです。
すると、自分の考えだけが正しいという考え方は視野が狭い、ということを身をもって理解できるようになります。
そう。
固定概念に縛られない考え方ができるようになるのです。
そして、固定概念に苦しむことも無くなるのです。
あなたを苦しめているのは、あなたが常識と信じている考え方のせいかもしれないのです。信じていることが、正解かどうかは別次元の問題なのです。
だから、苦しむ必要はないのです。
いいなと思ったら応援しよう!
もし気に入った記事やコンテンツがございましたら、サポートで教えてくださると、跳ね上がって喜びます。あなたからのサポートが次のコンテンツを作る勇気とモチベーションを劇アゲします。更に良いコンテンツでお返しさせてください。