がん治療用ヘルペスウイルスの実用化へ

人間の体内にはウィルスが混入していて、普段悪さをしないんだけど、免疫が落ちてきたりすると悪さするやつもいる。

太古のウィルスは哺乳類の胎盤を形成に関与していたという説もあって、あながち悪さをしないウィルスも存在していたらしい。

東京大学医科学研究所附属病院脳腫瘍外科の研究グループは単純ヘルペスウイルス1型に人工的に3つのウィルス遺伝子を改変させた、がん治療用ヘルペスウイルスの臨床開発を進めていた。

つまり、口内炎を起こすヘルペスウィルスを改変させて、がん治療用に開発を進めている。

がん治療用ヘルペスウイルス G47Δ(G47デルタ)はがん細胞に感染させたウィルスが増えることでがん細胞を破壊する。これが脳腫瘍に対して先進国初のウィルス療法になるとのこと。

がんのウィルス治療はがん細胞のみで増えることができるウィルスで感染させて、直接がん細胞のみに攻撃する。化学療法や放射線みたいに正常な細胞は攻撃をしない。

脳腫瘍みたいに正常な細胞を1つでも傷つけたくない場所なら、うってつけの手法。少し前に光に反応する化学物質を投与して、がん細胞にくっつくと赤外線を当ててがん細胞を破壊してくれるという手法が実用化されたり、むかしほどにがんに対する対応策がどんどん出てきた。

まあ、それでも病気は怖いところは怖いし、お金はかかるだろうから、なるべくなら元気に過ごせるように日々健やかに暮らすことを忘れてはいけないですけども。

がんも怖いけど、成人病も怖い。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?