見出し画像

【地球に環があった!? オルドビス紀のミステリーに迫る】地球に環があった可能性があったぞ

https://www.monash.edu/science/news-events/news/current/earth-may-have-had-a-ring-system-466-million-years-ago

地球に「環」があったかもしれない?

想像してみたことがあるだろうか、地球にも土星のような美しい環がかかっていた時代があったかもしれないと。オーストラリア・モナシュ大学の研究チームは、約4億6600万年前、地球にそのような環が存在していた可能性を示唆している。彼らの研究によれば、当時、巨大な小惑星が地球に接近し、その影響で環が形成されたのかもしれないというのだ。科学の世界では、時折このような意外な仮説が飛び出すものだけど、これにはどうやら確かな証拠があるようだ。

隕石の集中と環の関係

オルドビス紀の時代に発見された隕石クレーターは、地球の赤道付近に集中していることが分かっている。この現象を説明するために、研究者たちは「環」の存在を提唱した。つまり、地球の近くを通過した小惑星が潮汐力で破壊され、その破片が地球の周りを回るデブリリング(環)を形成したのではないか、というものだ。これにより、物質が徐々に地球に落ち、赤道付近に隕石の衝突が集中した可能性がある。この仮説が本当なら、私たちの地球はかつて美しい環をまとっていたのだろう。

環が地球の気候に与えた影響

この環が地球の気候に影響を与えたという説も興味深い。たとえば、太陽光を遮ることで、地球全体の気温が低下した可能性があるという。特に、オルドビス紀後期に訪れた「ヒュルニア氷河期」と呼ばれる時代は、地球が非常に寒かったことが知られている。その原因の一つとして、この環が太陽光を遮ったことが考えられている。また、冬季には環によって太陽光がより遮られ、夏と冬の気温差がさらに拡大したのではないかという指摘もある。季節による気温の変化が今以上に大きかった可能性がみえてきた。

地球の「氷」と「環」の消滅

この環は、2200万年という長い時間をかけて消滅したと考えられている。その過程で、地球は次第に温暖化し、通常の気温に戻っていった。これは、約4億4400万年前から4億3700万年前までの急速な温暖化を説明する要因の一つかもしれない。地球に「環」が存在していた時代が本当にあったとしたら、それが消えた時期には生態系や気候にも大きな変動があったのだろう。

科学的にはまだまだ議論の余地

もちろん、これらの仮説を裏付けるにはさらなる研究が必要である。この「環」が地球の気候や隕石衝突にどう影響を与えたのか、またどのようにして形成され、消滅したのかはまだ完全には明らかになっていない。しかし、こうした科学的な謎を追い求めること自体が、地球の歴史を理解する上で重要なステップであることは間違いない。これからの研究の進展に期待したいところだ。

「環が太陽光を遮って寒くなったって?その時の地球人は、きっと『クールな時代』って自慢してたんじゃないかな」


いいなと思ったら応援しよう!

parton
あなたの応援が私の次の一歩を支えてくれます。もし気に入っていただけたら、チップでご支援をお願いします!