見出し画像

【電力線で充電するドローン】電線にぶら下がって充電する自律ドローンを開発したぞ

バッテリーの寿命がドローンの運用時間に影響を与える課題があります。しかし、南デンマーク大学の科学者が開発した充電技術により、電力線で充電するドローンが実現されました。この技術は主に、電力線の点検を行う自律型ドローンで利用されることを目指しています。

技術の概要

研究グループは、市販のドローンフレームをベースにして、電動クワッドコプター推進システムや各種電子部品を追加しました。特に、ドローンの上部に受動的に作動する電力線グリッパーが設置され、これが充電の鍵となります。

充電プロセスの詳細

バッテリー残量が少なくなると、ドローンはカメラやレーダーを使って最も近い電力線を探し、その線に向かって飛行します。到達後、ケーブルガイドが送電線をグリッパーに導き、グリッパーがラインに引っ掛かると自動的に電力供給が始まります。バッテリーが充電されると、グリッパーが開き、ドローンが作業を再開します。


実証実験と展望

デンマークのHCA空港でのフィールドテストでは、デモンストレータードローンが2時間以上動作し、バッテリーを5回充電しました。現在はシステムの堅牢性向上に取り組んでおり、遠隔地や悪天候下でのテストを計画しています。

まとめ

電力線で充電するドローンの技術開発により、バッテリー交換や充電時間の制約から解放され、長時間の運用が可能となりました。今後の実用化に向けて、さらなる技術革新と安定性の向上が期待されます。

ChatGPTで作成


送電線に帯びる磁力から、ほぼ無尽に給電ができるので、24時間保守点検ができるドローン。6600ボルトを送電している高圧の電線は高い鉄塔の上にあるので、人力だと危険な場所でもコレなら安心。

電線があれば給電が可能なので、動く監視カメラとしても利用価値があるかも、ただ、ドローンはローター音がうるさいので近所迷惑になってしまうか。

インフラがある限り、自動で給電できるから、ルンバよろしく町の清掃ロボットとして、道をいつもきれいにしてくれるなんてことも出来るかもしれない。至る所で給電ができるというのはすごいことだ。自治体レベルで何か利用できないかと期待してしまう。


いいなと思ったら応援しよう!

parton
あなたの応援が私の次の一歩を支えてくれます。もし気に入っていただけたら、チップでご支援をお願いします!