見出し画像

僕らはどのようにして、相手や自分の心を理解できるようになるのか?

前回の記事で、メンタライゼーションについて紹介しました。

メンタライゼーションとは、以下のように定義されます。

①自分の心や他者の心の状態に思いを馳せること
②自分や他者の言動を心の状態と関連付けて考えること

対人関係を築く上で基盤となる能力であり、幼少期から獲得していく力ですが、それが十分に育まれないまま大人になった方がいます。

それが、境界性パーソナリティー障害(BPD)です。

境界性パーソナリティー障害とは


境界性パーソナリティ障害(BPD)は、以下のような特性をもつ人です。

・感情が不安定、気分が変動しやすい
・浪費、暴飲暴食などで、自分の気をまぎらわそうとする
・他者との境界線が弱い(特定の人と依存的にしがみつく、自分の個性を押し殺して相手に合わせる、相手を糾弾する、ストーカーなど、程良い距離を取れない、見捨てられ不安がある)
・漠然とした空虚感がある
・対人関係が不安定(仲良くしていた相手と交流を途絶えさせる、大好きだった人が大嫌いになる)
・自分を強く責めてしまう

実際に、夫婦関係で、一方がBPDのために、苦しんでいる方もいらっしゃいます。

以下、noterの方のリアルな実情を記した記事です。かなり大変な状況であることが垣間見えると思います。

BPDでは幼少期にトラウマ(心的外傷),とくに性的虐待を経験している患者が非常に多くみられます。

研究にもよりますが,その割合はBPD患者の6~9割に及んでおり、他のパーソナリティ障害と比較しても圧倒的に多いです。

とくに父親からの性的虐待と母親からのネグレクトとが組み合わさった(父親がわが子に性的虐待を加えているのに対して,母親がさまざまな理由からみてみぬふりをする)場合,そのリスクがもっとも高くなるといわれています。

愛着とメンタライジングとのつながり


BPDの人は、愛着形成のつまづきのために、メンタライゼーションの力が不充分なままで困難を生じていると考えられています。

そのことを、僕たちはメンタライジングをどのように獲得していくかで説明します。

乳児は、自分で自分の心はわかりません。

たとえば空腹を感じたときに、空腹時の不快感が、「空腹」であるということがわからないのです。

自分の身体の真ん中あたりがギューという音を立ててうごめき出して,何ともいえない不快感がそこを中心に全身に広がりを体験します。
乳児はこの不快に圧倒されて,泣くことしかできないのです。

乳児は「泣く」ことで、自分が体験しているこの異常事態を外部に知らせるわけです。

それに対して母親は,乳児からの信号をキャッチし,乳児が泣いている意味を考えます。

「おむつが汚れちゃってるのかな」とか「どこか痛いのかな」と思いをめぐらします。

さまざまな可能性を考えた母親は最終的に「この子はお腹が空いているのね」と当たりをつけます(メンタライジングする)。  

次に母親は「はい,○○ちゃん,お腹空きましたねぇ。ミルクにしましょうねぇ」とか「はーい,○○ちゃん,おっぱいの時間ですよー」と乳児に語りかけながら乳房あるいは哺乳瓶を差し出します。

乳児の発した身体言語を,母親が母親自身のメンタライゼーション能力を使うことで,私たちが社会で普通に使っている通常の言葉へと翻訳し,言葉として乳児へと映し返すのです。(これを心理学ではミラーリングといいます)。

乳児は,無事におっぱいにありつけると同時に,母親からの言葉も自分の裡に取り入れることになります。

これが何度も繰り返されることで,やがて子どもはこの強烈な不快感を伴う身体の中心部のギュルギュルが「お腹が空いた」とか「空腹」という言葉、あるいは概念で表されるものであることを学んでいくのです。

そして、その不快が死や破滅をもたらすような破局的体験ではなく、養育者のそばにいさえすれば授乳によってのりこえられる体験であるということも身をもって知っていくのです。

このような体験を他でも様々繰り返していくことによって、身体に支配されていた「自分」と親に見出された「心」が結びついていきます。

また、自分をおびやかし、圧倒させるように感じていた感情にも圧倒されなくなっていくのです。

BPDの人は、養育者との関係において、不充分な愛着が得られない結果、メンタライゼーションの力が不充分なままで困難を生じていると考えられています。

なお、メンタライゼーションに基づく心理療法をMBT(mentalization-based treatment)といいますが、MBTは、BPDに対して一定の効果があるというエビデンスがある療法です。

MBTでは、BPDの方に、メンタライゼーションができるような支援を行い回復に導いていくのです。

もし、MBTに興味がある方は、以下の書籍をおすすめします。



LINE公式やっています
毎週、夫婦関係に役立つ"行動習慣"や"名言"をお届けしています。
今登録すると、「特別動画セミナー」をプレゼントします
🎁
▼▼▼▼画像をクリック▼▼▼▼

noteでは、夫婦関係の悩みを軽くして、関係改善につなが心理学の話しを平日の月・水・金にお届けしています✉️
確実にチェックしたいという方は、ぜひフォローお願いします🙏
また「スキ❤️」ボタンを押して頂けると、書き続ける励みになります🌈

#家族#生き方#結婚生活#離婚#夫婦関係#夫婦生活#夫婦関係改善#夫婦喧嘩#夫婦関係の悩み#夫婦カウンセリング#パートナーシップ#心理学#モラハラ#心理カウンセリング#これからの家族のかたち#夫婦


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?