見出し画像

夫婦関係を良好に保つキーワード「メンタライゼーション」とは

今回は、夫婦関係だけでなく、周囲の人間関係を築き、コミュニケーションの質を高める「メンタライゼーション」についてご紹介します。

メンタライゼーションとは


このような場面を想像してみてください。

あたなが、道を歩いていると、交差点の前で立ち止まっている年配の女性がいました。その女性は、左手にメモを持って眉間に少々しわをよせて、メモとにらめっこしながら、左右一生懸命見渡していました。

さて、あなは、その女性について、どんなことを考えましたか?

例えば、それは、この女性はどこか行きたいのだけど、道が分からなくなっているのかもしれないなと考えます。
また、そうすれば、この女性はきっと困っているのだろうと思います。そして、困っている上は、助けを求めているかもしれない。などと思います。

時間としては一瞬のことですが、これだけたくさんの工程を処理します。

これが、メンタライゼーションまたはメンタライジングといわれるものです。

メンタライゼーションとは、なにか、その定義をご紹介すると。

①自分の心や他者の心の状態に思いを馳せること
②自分や他者の言動を心の状態と関連付けて考えること

となります。

先ほどの例でいうと

先ほどの例に戻れば, 眉間にしわを寄せた彼女の表情, メモをじっと見つめる彼女の姿勢, 周囲をキョロキョロと見まわしている彼女の動き, こうした彼女の表面上の様子から 「道がわからなくて困っている」という彼女のこころの状態を推測し,なぜそのような行動をとっているのかと いう彼女の内的状態 (この場合は、動機や願望) を理解しようとする能力といえます。

この能力は、夫婦関係だけでなく、あらゆる人間関係を築く上で基盤になる能力です。

こう書くと「メンタライゼーションなんて聞きなれない言葉でいうからどんなすごいことかと思ったら、そんなの皆が普通にやっていることで、珍しいことでもなんでもないじゃない」と思われるかもしれません。

たしかにこうしたことは僕たちが日常の人間関係の中でほぼ無意識に行っていることです。
その意味で、私たちの対人能力や社会機能の基盤を形成する基本的能力といってもよいでしょう。

大人はもちろんのこと、幼稚園や保育園の園児であっても年長組になればほぼ獲得しているような機能なのです。

ところがことはそう簡単ではありません。
この一見基本的な能力を、僕たちはしばしば些細なことで失ってしまうことがあるからです。

例えば先ほどの例で考えてみましょう。

たとえば、直前にいやなことがあってイライラしていたり、待ち合わせ時間に遅れそうで焦っていたりしたら、歩道に立ち尽くした相手に対して、構わず通り過ぎる可能性が高いと思います。

つまり、僕らはある程度以上の強さの感情にさらされるとき、例えば、非常に怒っているとき、落ち込んでいるとき、悲しんでいるとき、私たちは他者や自分のこともメンタライズすることができなくなるのです。

このような状態を心理学では、過覚醒といいます。

また、私たちの寝起きの状態や、相当量のアルコールを飲んで酔っぱらってい る状態のときも、十全なメンタライジングができません。このような「ボーっとして頭がまわっていない」ような覚醒水準が低い状態のときも、メンタライズがしにくくなります

ですので、寝起きや酩酊状態のときに、パートナーから、悩みを打ち明けられたとしても、相手の気持ちに寄り添って共感的に対応するのは難しいのです。

また、メンタライジングの能力は個人差があることが知られています。

覚醒状態が高すぎても、低すぎても、メンタライジング能力は低下するのですが、同じ量の刺激を受けても、維持する人とそうでない人がいるのです。

以上のことをグラフ化すると、以下のようになります。


『メンタライゼーションを学ぼう』より

また、夫婦関係を考える上でとても重要なことですが、近しい人とかかわるとメンタライジング能力は低下することがわかっています。

僕たちは、近しい相手には多くを言わずとも自分のことをわかってもらうことをほぼ無自覚に期待してしまいます。

たとえば、仕事上付き合う同僚などに対しては、通常「自分とこの人とは別の人間だから、普段の好みも違うし、いまこの瞬間にしたいことだって違うだろう。だからこの人がいまどんなことをしたいと思っているのかもきちんと考えて、すり合わせなきゃいけないな」という相手に対する当たり前の配慮(メンタライジング)ができます。

しかしそれが、夫婦など、特別に近しい相手になると,「夫婦なのに、なんでこんなこともわかってくれないんだよ!」という気持ちのほうが大きくなってしまい、しばしば当たり前のメンタライジングができなくなるのです

以上の特徴を理解することで、「なぜ私の妻(夫)は、私に無関心なんだ」とか、「私の気持ちに理解がないんだ」といったがっかりだったり不安な気持ちを理解することにつながると思います。


LINE公式やっています
毎週、夫婦関係に役立つ"行動習慣"や"名言"をお届けしています。
今登録すると、「特別動画セミナー」をプレゼントします
🎁
▼▼▼▼画像をクリック▼▼▼▼

noteでは、夫婦関係の悩みを軽くして、関係改善につなが心理学の話しを平日の月・水・金にお届けしています✉️
確実にチェックしたいという方は、ぜひフォローお願いします🙏
また「スキ❤️」ボタンを押して頂けると、書き続ける励みになります🌈

#家族#生き方#結婚生活#離婚#夫婦関係#夫婦生活#夫婦関係改善#夫婦喧嘩#夫婦関係の悩み#夫婦カウンセリング#パートナーシップ#心理学#モラハラ#心理カウンセリング#これからの家族のかたち#夫婦



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?