見出し画像

「相手は自分の無意識」という視点で見る世界

パートナーシップ☆彡プロジェクト

カラダとこころのスッキリ体験をご提供❣️
可能性を無限に引き出す整体施術をする
cocoloです。

#11月の男と女


日々、お客様とお話ししていると、
「本当にいろんな人がいるんだなぁ」と
改めて感じます。


で、今日の話は…

運送関係のお仕事をされているお客様。

配送全体を統括するポジションになったそうで、
お話の中で印象的だったのが、
年配のドライバーが引き起こしている問題でした。


そのドライバーは、できないことを並べたてて
「やりたくない」と抵抗したり、
仕事に対する態度が「配送してやっている」という上から目線だったりと、
周囲とのトラブルを生んでいました。
ついには、配送先のお客様から
「このドライバーなら取引を辞める」とまで言われる事態に発展してしまったそうです。


この話を聞きながら、正直私は耳が痛くなりました💦

実は私も似たようなコトがありました。


いつも教えてもらっている、
「相手は自分の無意識を見せてくれている」が
浮かんできました。


問題を起こすドライバーさんの姿は、
「できない」「やりたくない」と言い訳をして、
現状を決して受け入れない私そのもので、
あらゆることに否定しかありませんでした。


そのお客様が、
年配のドライバーに対して放った言葉が印象的でした。


「アナタがやれる・やれないは問題ではなく、やってください‼️」

まるで漫画のセリフのようだったと、
その方は笑っていっていましたが、


私は、なるほど、そうなんだ💡✨と思いました。


できる・できないの二極は正直どうでもよくて、
何事もやってみる・やると決めて行動するしかないんだということを認識しました。


できる・できないにはまり込むと、
ぶっちゃけ忘れちゃう
「やってみる」という思いだったり、
「やる」と決めること。


お客様は
「仕事ができない人ほど、愚痴や不満、トラブルが多い」とおっしゃっていました。
この言葉を聞いたとき、私の心にズキンと響くものがありました。


まさぁーに、以前の私がそうだったからぁ〜🤣


以前、お話しを聞いていも、
相手に対する、悪口・愚痴、不満に聞こえていたことが、
今は、私の知らない私のことだと興味を持って聞けるようになっているから不思議だけど、
ありがたいのです🎶✨


目の前を通して、
無意識と向き合うプロセスこそ、自分を知る鍵🔑


新たな発見に、
今日も驚くばかりです‼️✨

読めば読むほど、他者がいないってわかります❤️✨🌈

いいなと思ったら応援しよう!