見出し画像

3COINSで買ったけど微妙だったモノ

家の近くに3COINSがないので、少し離れたイオンに行ったときに、あっ、これ、テレビでやってたーと、たまにしかこないからと思って、ここぞとばかりに買ってしまうんですけど、いざ使ってみるとなんか微妙。
ちょっとか思っていたのと違う、、、しかもスリコなのに300円じゃない商品を買っている(@_@)

ネックワイヤレススピーカー 

ネックワイヤレススピーカー

少し前に買ったので、ネットで調べたところ、現在在庫はないようです。
これ、スリコのくせに2,200円もしました。

首にかけて使うネックワイヤレススピーカー。Bluetoothでつないで使えます。ラジオを聴くのが趣味なので、家事をしながら聴けるというのが魅力だと思って購入。

音声入力の仕事で常にイヤホンを使用しているので、仕事以外は耳をオープンにしておきたいんですよね。
これは首にかけて、先端のほうのスピーカーから音が流れてくるというものです。耳に近いので小さな音で十分聞こえるのですが、音はだだ漏れです。家族がいるときは、普通のスピーカーで聴いているのとあまり変わりなく、プライベート感はありません。なので、周りの者は音漏れがかえって気になるようです。
1人のとき、洗濯干すのにベランダに出たときとか、キッチンにいて料理作りながらとか、そういうときはいいですけれど、1人ならむしろスピーカーでそこそこ音を出してもいいかなという気がします。

音はスカスカ、カルカルの安っぽさ。
首にかけるので、ソファーなどに座ってもたれると背もたれが当たって、くつろげない、へんてこりんな代物です。

そして、私が一番気になるのは、装着したときのビジュアル。
首にかけたその様子が洗面所などの鏡に映ったとき、えっ、となります。
格好悪い。これをつけている自分が許せない。

あと、電源を入れたときの操作音がめちゃくちゃ大きくてびっくりします。USBなど要らん差し込み口がいっぱいあるのが不思議。

今はもう売っていないのも納得できるし、長々とこのレビュー要らんかも。

スマホスクリーンアンプ

「画面拡大」「電源不要」「どこでも使える」「折りたためる」拡大鏡

何だか大げさなネーミングだけど、要は拡大鏡です。
これは300円、テレビで紹介していて気になっていたので試しに買ってみました。

移り込み激しいですが、セッティングしてみました。
センターから広がってぼわーっとしているのが分かります。

拡大鏡の後ろにスマホなどを置いて、ネトフリなどを観るのに使うそうですが、ぼやぼやでうまく映りませんでした。
角度とピント合わせが難しい。早送りなどスマホの操作をするのも拡大鏡とスマホの間に手を入れて操作するのが面倒だし、置く場所、座って観る位置によっても角度とピント合わせが必要です。
私はめったにスマホでドラマを観ることはなく、我が家はスマートテレビなので、普通にテレビでネトフリもアマプラも観ることができるので、要らないものでした。

息子がスマホで授業の資料を見るときに字が小さいと言っていたので役に立つかと思ったのですが、拡大鏡が邪魔でスマホの操作ができない、使いにくい、見にくいということで、全くの無駄な買い物となりました。
おもちゃですね。

テレビで紹介して「これ、いいー!」なんて、タレントが言っているのは、本当に思っているのか?
本当に人気があるのか、役に立っているのか、使っている人に聞いてみたいです。

ワイヤレスキーボード

ミニサイズのBluetooth搭載キーボード

noteをどこでも書けるようにミニキーボードを使っているという記事を見て、以前から有線キーボードをつないでやってはいたのですが、今回Bluetooth、しかもミニサイズのキーボードということで買ってみました。
お値段1,500円、Amazonで買うより大分お安いです。

noteを書くために最初はスマホにつないでみたのですが、画面が小さ過ぎて見にくいのと、noteアプリのを使うと、縦型表示にしかできないので、それも非常に使いにくいです。

重すぎて最近あまり使っていないFIRE7につないで、ウェブ表示にしてnoteの管理画面から書くことができるか試してみました。
かな文字入力愛用者なので、まずはかな文字入力の設定をするところから。かな文字入力設定はタブレットのほうでの設定が必要で少しややこしいですが、接続、設定は簡単にできます。

最近あまり使っていないFIRE7につないでみました。
イケアのスマホスタンドに立てるとiPad風です。

愛用のイケアのスマホスタンドにタブレットを立てて、まあ、使いやすい状態にはなりましたが、ただ、これを使うかというと、あんまり使わないなと思います。
キーボードでどこでも入力ができる、noteを書けるというのはいいんですけど、細かい入力はパソコンで、気軽に入力するのはスマホでというnoteを書くときのスタイルが知らず知らずの間に出来上がってしまっているようです。

私はスマホで文字入力をするのは苦手で、フリック入力もできないし、文字をポチポチと打つことしかできません。
それがキーボードで簡単にできると思ったのですが、浅はかでした。
結局は机の上など場所を選んでしまうので、どこでも気軽にということでは全く意味が違いました。

そして、今日もパソコンの前で、本日ギリギリで投稿します。
お疲れさん。


いいなと思ったら応援しよう!