カニとキムチのスープ、いかの梅酢ぬた、はまぐり汁
カニとキムチのスープ
ワタリガニを割って殻ごとごま油で炒めたところに、水と昆布を加えてくつくつと出汁をとる。味付けはキムチ、賽の目の豆腐に薄口醤油、塩。
キムチは昆布の旨味を損なわない程度に入れるのが良い。
いかの梅酢ぬた
いただいた梅酢味噌に、茹でたヤリイカを合わせてぬたに。実も取り出して混ぜ込んでおく。
ここで使った梅酢味噌というものは、手作りの麦味噌に梅を漬け込んで置いたもので、平戸あたりではこういう食べ方をするらしい。
はまぐり汁
熱したフライパンに生の貝と酒を入れて蓋、はまぐりを返したら取り出して、水と昆布を加えてゆっくりと出汁をとる。吸い口にはゆずの皮。