マガジンのカバー画像

コラム

6
運営しているクリエイター

記事一覧

音楽市場がデジタルに完全移行。

音楽市場がデジタルに完全移行。

NEWS2020年度から全米アルバムチャート算出方法が変更。新たにYouTubeなどのビデオ再生回数が追加 (出展元 : https://www.udiscovermusic.jp/)

2017年に一度「Youtubeの再生数をチャートに反映させない」という発表をしていたビルボードが方針を転換した形だ。

2017年の発表記事:https://tokyo-indie-band.com/2017/

もっとみる
CDから生まれる収益は全体のたった10%【コラム】

CDから生まれる収益は全体のたった10%【コラム】

先日GIGAZINEさんで「音楽産業の利益の4分の3が「ストリーミング」から生まれている」という記事が掲載されていました。Association of America(RIAA:全米レコード協会)が発表した2018年のデータが出展になっており、75%がストリーミング、残りの25%は ダウンロード販売が12%、CD,レコード/カセットなどが10%, その他は映画やTV などでの使用による収益です。

もっとみる
Facebook の重要性について【コラム】

Facebook の重要性について【コラム】

国内でメジャーなSNS利用者数を各社の発表数値と総務省の統計数値から
ざっくり(あくまでざっくり)拾ってみました。

FACEBOOK 22.3億人  (2800万人)
インスタグラム 10億人 (2000万人)
YouTube 19億人 (6200万人)
Twitter 3.35億人 (4500万人)
LINE 2.17億人 (8000万人

もっとみる
活動フィールドの変化についていけるか?【コラム】

活動フィールドの変化についていけるか?【コラム】

この文章を読んでいるアーティストさんの中で、
自分のSNSフォロアーがどこに住んでいる人なのか?
自分たちがYOUTUBEにアップしている動画を見ている人たちが        どの国の人たちなのか について調べてみた人はどのくらいいるでしょうか?

それほど難しい話ではありません。
YOUTUBEには「アナリティック」という機能がありアップロードした各動画や
チャンネルを見ている人たちの簡単な属性

もっとみる
なぜ海外へのアプローチが必要なのか?【コラム】

なぜ海外へのアプローチが必要なのか?【コラム】

今更ですが今後のアーティスト活動にはインターネット/SNS上での活動と、英語投稿での海外へのアプローチが必須だと近しいアーティストには力説しています。

自身がレーベルの仕事をしていた時も所属アーティストに対して、SNSの重要性と海外へのアプローチの重要性を説いてました。

何故なら…日本の人口減少は思ってる以上に急速に進行しています。

内閣府が発表したグラフを見ると、

音楽商材の主な消費層で

もっとみる

全米レコード協会 アナログレコードが33年ぶりにCDを上回る売り上げを記録するだろうと報告【コラム】

出展: http://amass.jp/125297/
オリジナル記事: https://www.rollingstone.com/music/music-news/vinyl-cds-revenue-growth-riaa-880959/

見出しだけ見ると結構インパクトのある話ですが、実は音楽のデジタル化の流れの
中で生まれた必然的な現象であり,日本はすでに似たような状態になっていると思います

もっとみる