
47 paper trip #33旅目 「愛知県」 by KAMI
今回の旅先は、愛知県。
愛知県のひとつ目の切り絵は、こちら。

『海老どて食堂』の特大海老ふりゃ〜定食。
名古屋飯のひとつである海老フライ。
ここのお店の海老フライは、とにかくかなり大きくてびっくりしちゃう!!!
食べやすいようにはさみが用意してあるのも珍しい。
すり鉢に入ったタルタルソースは、自分でゆで卵を崩して食べるスタイルで、ちょっとオリジナル感が出て楽しそう。
他にご飯や味噌汁、漬物も付いているので、お腹が満たされそうだな〜。
色々食べたい名古屋飯が沢山あったけど、このでかい海老フライに度肝を抜かれた(笑)。
こんなに大きいの今まで見たことないっ!
間違いなく土産話の目玉の一つになりそう。
こんなの食べたんだよ〜と写真を見せながら話したい(笑)。
あと海老フライが名古屋名物になったきっかけが、タモリさんがメディアで話したからという説があることを調べて知った。
案外地元じゃない人がその土地の魅力を見つけられたりして。
✳︎
次の切り絵は、こちら。

『喫茶まつば』のモーニング小倉あん。
名古屋名物小倉あんトースト発祥のお店から暖簾分けしたと言われるお店のもの。
近年リニューアルオープンしたものの、名古屋最古の喫茶店らしい。
シンプルに、トーストと小倉あん、ゆで卵、コーヒーのセットで安定感半端ない。
そしてコーヒーは美味しいという評判らしく、モーニング以外でも行ってみたくなる。
ゆったりと朝の時間を楽しめそう。
個人的に1番名古屋名物で食べたかった小倉あんトースト!
コメダ珈琲のものは、何度か食べたことがあるので、名古屋に行ったら地元しかないお店で食べたい。
色々と悩んだけど、発祥のお店から暖簾分けされたこのお店のが気になった。
なんだかんだシンプルなのが美味しそうだし、ほっとする気がする。
あとコーヒーが美味しいというから、のんびりちびちび飲みながら、朝の時間を過ごしたいな〜。
そんな感じで、愛知の旅は終わり。
次はどこに行こうかな?
この連載では、切り絵作家 KAMI が〈切り絵で巡る日本の旅〉をテーマに、各地で気になるものを切り絵にして紹介していきます。ここまで、全国27ヶ所を旅しました。みなさんのゆかりある土地や行ってみたい旅先での新発見はありましたか?次の旅もどうぞお楽しみに。

KAMI
熊本県出身長崎県在住の、切り絵作家。半立体的で柔らかな色合いの切り絵が特徴です。Instagram に全ての作品が掲載されています
https://www.instagram.com/kami_memor_art3
いいなと思ったら応援しよう!
