![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45257642/rectangle_large_type_2_62011b6cca294fcaac7770f3158b2e70.jpg?width=1200)
パリで安く日本食を購入!
Bonjour!
パリ在住のボンビーガールです。
今回は、私が大好きな中華系スーパーのお話をします。
フランスには様々なスーパー、MonoprixやFranprix、Carrefour、G20、などなどがありますがアジア食品コーナーにおいてある日本食品は一握り。
もちろん日本食スーパーはオペラ座近辺の1区にたくさんありますが、かなり高い、、、
ということで、私がいつも通っている13区の激安中華エリアのスーパーを紹介します。
1:オススメスーパー
今回紹介する私のオススメスーパーは『Tang frère』そして『Paris Store』です。
『Tang frère』↓
48 Avenue d'Ivry, 75013 Paris
『Paris Store』↓
44 Avenue d'Ivry, 75013 Paris
どちらのスーパーもパリにいくつか店舗がありますが、この住所の2つのスーパーは隣同士になっているのでハシゴするにはとても楽です!
2:常に買うもの
それでは、私がいつもTang frèreで購入する商品を紹介します。
日本食:ゴールデンカレー(ルー)、出前一丁ラーメン、日清焼きそば、米、 素麺、うどん
野菜:南瓜、とんがりキャベツ、もやし、えのき、大根、長ネギ、生姜、白菜、枝豆、ニラ、ごま
肉:ブロック豚肉、手羽先、鶏肉
調味料:みりん、料理酒、醤油
パートナーのいつも買うもの:キリンビール笑、肉まん笑
もちろん日本で買うよりは高いですが、1区のオペラ近辺の日本食スーパーよりは断然安い!それに中華料理を作りたいときにも、ほとんどの食品が並んでいるので1回で済むんです。
そして、肉製品はフランス産の物が多く普通のスーパーで買うより、かなり安く手に入るのもポイントです。
二軒目のアジアスーパー『Paris Store』では、他店で購入した食材は持ち込めないため、入り口のセキュリティーの人に言って、棚に自分のバックを預け、その代わりに棚番号をもらいます。これは、買い物終了後に番号を返すと、セキュリティーの人から自分のバックを渡してもらえます。
ちなみにParis Storeの2階には、食器なども売っているので、らーめん鉢や菜箸などを購入することもできます!
3:おすすめ品
私のおすすめ品は、緑のかぼちゃと、とんがりキャベツです。たまに、八百屋やマルシェで見かけることもありますが、値段が高い!!
ということで、ここの中華スーパーではかなり安く手に入ります。
かぼちゃの煮物などをつくりたいとき、やっぱりフランスの長細いオレンジのかぼちゃなどでは、味がかなり変わってきてしまいます。なので、緑の丸いかぼちゃを安く買えるここは、最高!そして、とんがりキャベツは名前の通り、先がとんがっています。味や硬さが、日本のキャベツとそっくり。フランスのスーパーで売っている丸いキャベツは硬くて、生で食べるのには少し違う、、、。季節もありますが、とんがりキャベツを見つけたら、是非ためしてみてください!
4:まとめ
私はこの中華系スーパーのことを、パリに長く住む同僚の方に教えてもらいました。もっと早く、パリに来たときに知りたかったなと思ったので、ここで共有させてもらいました!
パリに住んでいる方はもう知っているかと思いますが、これから住む方や短期滞在で日本食が恋しくなった方などの参考になればと思います。
以上!
では、次回の投稿で!
いいなと思ったら応援しよう!
![パリのボンビーガール🇫🇷](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38136182/profile_ccc84a939cfa9d9d9a1ea110f7fa5b3f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)