見出し画像

今年買って良かったものチャンピオンはなんと言ってもダイソンのコードレス掃除機。それまで使っていたコードあり紙パックタイプの掃除機はフランスでは有名なブランドのものだったがとにかく重く、蛇腹の長いホースがどう頑張って収納してもだらんと飛び出してきてまぢ邪魔。紙パックの取り替えが毎回難解なうえこの紙パックが結構高額。早く壊れろー早く壊れろーと念じたこと3年、やっと寿命を迎えてくれた。お疲れ!

ところで我が家には小さな犬と大きなイギリス人の夫が居る。彼女は割と毛が抜ける犬種。夫はさすが土足文化の人間だけあってか、パンを食べたらパン屑が床やテーブル中にボロボロ、クッキーを食べたらクッキーのカケラがボロボロ、シリアルを食べたらボロボロボロボロ、こぼれないように気をつけながら食べるなんて言う芸はDNAレベルで持ち合わせていない。それにアパルトマンの床は昔ながらのパケットという寄木細工で隙間がたくさん。その隙間に犬の毛やら食べ物の屑が溜まりまくって居ると思うと割と潔癖症の私は落ち着かない。仕事がインテリア関係ということもあり綺麗に整理された部屋でないと全然全く落ち着けない性分なのだ。

そして遂に念願のダイソンコードレス掃除機をお迎えした。

ダイソン製品特有の轟音は仕方ないとして、掃除機がドアや部屋の角でぶつかり転げることも皆無なコードレスによる可動域フリー。よっこいしょ!と掃除機を引っ張り出すことのない気軽さ。付属のオプションノズルは様々あって、今まではコロコロ(粘着シール)していたソファやベッドの犬の毛も綺麗に吸い取れる。狭い隙間用ノズル、テーブルの上用、書棚などの高い所の埃取り用のノズルもある。電源は動作を中断させないで済む指一本操作。ベタ褒めすぎてごめんなさい。

掃除の最後には透明タンク故に丸見えの、意外なほど大量の 今日吸い取った毛や埃 を恍惚と眺め、やっぱり毎日掃除機しなくちゃだめねー。と一人ゴチる。

2020年ダイソンの掃除機のお陰で私の気分は実に晴れやか。ストレスフリー、ダストフリーで来年も宜しく。ということで今からダイソンで大掃除。

誰も見ちゃいないこのnoteではありますが、皆さま良い年末を!!


☆今日のめっちゃ簡単フランス語 ☆

Aspirateur / アスピラトゥール ・ 意味:掃除機

Nettoyage / ネトワヤージュ・ 意味:掃除

Bonne fin d'année ! / ボン ファン ダネー ・ 意味 : 良い年末を!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集