ベンチャーに入って最初の1週間
こんにちは、転職先で働き始めて最初の1週間が終わりました。新しい環境、新しい仕事、新しく覚えること、と盛り沢山でここまで濃密な1週間を過ごしたのは久々です。
今日は、この1週間を振り返ってみようと思います。
初日
今週月曜日から正式に働く僕は、初日にオフィスに向かいました。服装はフォーマルにスーツ(ネクタイなし)です。前職では夏以外はネクタイありなので、ネクタイを締めずに会社に行けるだけでテンションが上がります笑
出社して挨拶して最初の仕事は、組織体制について話を伺いました。成長期の組織のため組織図はまだシンプルで、自分が組織のどの部分を担当するのかが明確に分かりました。そして、各システムの設定です。事前に登録するものを一覧にまとめていただいていたため、この辺は結構スムーズに進みました。また、僕の職種であるCS(カスタマーサクセス)が使うであろうツールについてレクチャーを受けました。
この日は年明け最初の仕事だったため、オフィスにいるメンバー皆で神田明神で初詣。お祈りをして、おみくじを引きました。結果は中吉。まぁこれから運を上げてけばオッケーですね。
2日目
朝10時前に出社したところ、会社には誰もいない。めっちゃ焦りました。
出社日ではないのか?
コロナの影響で出社に制限がかかっているのか?
色んな考えがよぎってワタワタしてると、他の方が来ました。単に10時過ぎに出社する人が多いようでした。いやーほんと焦った。
2日目は前日学んだことを振り返りつつ、作業のマニュアル化に取り組みました。前職では、誰に頼まれるわけでもなくマニュアルを作ったり、退職引き継ぎ用にマニュアルを作ってたので、マニュアル化は結構慣れています。前日教わったことを思い返しながら、言語化していきました。
3日目
この日は初めてお客さんのところへ訪問しました。タイムリープのサービス「RURA」のデモです。
僕はそれを見ているだけという感じでしたが、雰囲気とかが分かるのでこういうのは結構勉強になります。また自社サービスに対してポジティブな反応があるのも嬉しかった。自分が扱うサービスがお客さんにとっても必要なものというのは、本当助かります。
4日目
これから社員がどんどん増えてくるらしく、朝からオフィスの模様替えです。不要なアイテムをレンタル倉庫に入れる準備をしたり、カラーボックスの位置を見直したり、手分けしての力仕事です。
5日目
前日に準備したレンタルスペース行きの荷物を運び出します。もう、思いっきり力仕事です笑
午後からはサービス紹介用の動画を撮影。こんなこと言うとアレですが、普通に楽しんでいました。あとはこれの編集をするだけです。
この日はCSと全く関係ない仕事ばかり笑、でもこういうわちゃわちゃ感を求めてたので、結構楽しいです笑
▼▼▼
ほい、こんな感じで怒涛の1週間が終わりました。
いやー結構クタクタですが、充実してたんじゃないかな。
私が働くタイムリープでは、採用活動を行なっています。興味のある方はぜひご連絡ください!