![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53973974/rectangle_large_type_2_772399ed1ec31411589e89dbf39b9967.png?width=1200)
【利用方法と感想】初めてLUUPに乗ってきました!
先日、渋谷を中心にサービス展開している「LUUP」に乗ってきました。
「LUUP」とは、町中のポートに置いてある電動マイクロモビリティのシェアリングサービス。好きなポートで借りて、好きなポートで返すことができます。自転車のシェアリングサービスは既にありますが、それの電動キックボード版みたいなイメージです。
使い方はすっごい簡単。
事前にアプリをインストールしておきます。
インストールが終わったら、運転免許証の写真撮影をして本人確認をします。おおよそ5分〜10分ぐらいあれば設定できます。ちなみにアプリ内から以下のコード登録で、今なら30分間ライド無料なのでぜひ!
招待コード:RF36VGNC
次にアプリ内のマップで「LUUP」が設置されている場所に向かいます。電動キックボードに乗りたい場合はここで事前にその場所を確認しておきます。
LUUPの乗り場はこんな感じです。
たくさん並んでいます。
そしたら、アプリを立ち上げてQRコードスキャン。
目的地を選択します。目的地はなくても、使用するためには選択は必要みたいです。ちなみにこちら後で変更することもできるため、そんなに悩まなくてOKです。
ここまで終わったら、ライドスタート。
操作はすっごく簡単。
右手側の親指あたりにエンジンがあるため、そちらを押し込むと前に進みます。そしてブレーキは自転車と一緒です。僕は友人と3人で利用したんですが、すぐに慣れてしまいました。自転車に乗れる人まら誰でも使えそうなです。
そして、スピード感ですが、正直結構ゆっくりしています。時速14キロぐらいですかね、自転車の方が圧倒的に早くて抜かされてしまいました。笑
でも、乗り心地はめちゃくちゃ楽しい!!
子供の頃、初めてキックボードに乗って「楽しい〜!」と思っていた気持ちを思い出しました。まだ乗ったことのない人はぜひ一度体験してみてほしい。また、渋谷の都会で国道をキックボードで走るのはテンションが上がります。
そんな感じで30分ぐらいぶらぶらしてみました。
僕は当初の目的地と違うところに到着したので、そこで返すことにしました。
返し方はちょっと注意が必要です。
下のイメージのような緑枠の中に「LUUP」を止めてアプリ側を操作します。
アプリ側でライド終了を選択します。
そしたら写真が起動するので、LUUPをパシャリと1枚。
すると、利用時間に応じた金額が表示されます。
こんな感じです!
僕は30分ぐらい利用してみて、500円いかないくらいでした。初回利用はこちらのコードを読み込めば安くなるのでぜひご利用ください。
招待コード:RF36VGNC
「LUUP」は乗ってみると本当に楽しい。
ぜひぜひ一度ご利用ください〜!!
いいなと思ったら応援しよう!
![よしずみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124726996/profile_136f7d913c82b876e75af91e8b712c62.png?width=600&crop=1:1,smart)