見出し画像

面白いマンガを突き詰めると「架空のエッセイマンガ」になる気がする。逆に「生きづらい系エッセイ」は、ただの自分語りで退屈の極み。

町田康が「ホンマにオモロイのは、ホンマ(現実)のことや」みたいなことを吉岡里帆のラジオで言っていた。これは「日常の延長線上にある創作行為」や「パンチの効いた口語文体」を指している(んでしょう、きっと)。

たしかに、どんな退屈なマンガを描く人でも、エッセイマンガなら「この世界」を舞台に、自分を面白く見せる工夫をするから、それなりに楽しめる。

結局、マンガが面白くなるかどうかは、「どれだけリアルに感じられるか」「読者の視点に寄り添えるか」にかかっている。

たとえば『28日後』のレビューで「ストーリーが説明不足」「キャラの行動が不自然」と批判している人がいた。ほかにも「軍人が急に悪役になるのが不自然」「主人公の成長が早すぎる」といった意見もあった。つまり、リアリティがないことが問題視されたわけだ。

現実は一見いい加減に回っているようで、実は「因果(律)」で成り立っている。人間はいつも合理的に動くわけじゃないけど、どんな突飛な行動や奇妙な出来事にもそれなりの理由があるはずで、それを描かなければ単なるご都合主義に見えてしまう。人間の行動には理由があり、まったく無意味な動きというのは、意外と存在しない。物語を作るとき、そこを軽視・無視すると、話が破綻する。

だからこそ、リアルな話を作ると、結果的に「ちゃんと理屈が通った面白い作品」になる。エッセイマンガは、そういう意味で誰が描いてもある程度面白くなる(ただし、自分を客観視できず、不合理な言動ばかりのメンヘラ系エッセイは別。読んでいてしんどい)。

そう考えると、一番面白いマンガって、「架空のエッセイマンガ」なのかもしれない。結局、それは普通のフィクションなんだけど、「私小説風」にするとグッと面白くなる。リアルさが増せば増すほど、物語に奥行きが生まれるのだ。

例外:生きづらい系エッセイのつまらなさ

一方、生きづらい系エッセイマンガって、本当に面白くない。

永田カビや史群アル仙みたいに、ネガティブな自分語りばかりでギャグなしだと、ただただ退屈だし、シャレにならない現実を無理やりギャグにしようとしつつも自分を客観視できなかったせいで、スベリまくった「まんきつ」みたいな例もある。要するに、意外と「センス」が必要なジャンルなのだ。

そもそも「生きづらい」をそのまま描くだけなら、演出の放棄だし、マンガじゃなくてチラシの裏にでも書いとけばいい。生きづらい系エッセイマンガは共感ベースだから、メンヘラ以外には全然面白くない。ただただ不快。

それでも、鬱エッセイギャグに心惹かれるのは、吾妻ひでお、卯月妙子、桜玉吉、福満しげゆきといった作家たちに魅了されたから。不器用ながらもエッセイにおいては天才的な技術を持っている彼らは、常に自分を客観的に見つめ、精神崩壊寸前の自分を、面白おかしく「現実的で」「合理的な」行動をするマンガ然としたキャラクター(道化役)として描き出す。つまり、エッセイマンガであっても、極限まで追い詰められた状況であっても、「なぜそうなるのか」という普遍的かつ合理的な説明がなければならないのだよ。でも、一介のメンヘラは、そのようなマンガを描かないし、考えもしない。

それを抜きにしても、とにかく永田カビは苦手だ。

インタビューでは「脚色せず、ありのままを描く」とか言ってたけど、それじゃ、単なるメンヘラの日記だろ。卯月妙子のようなダイナミクス(歩道橋バンジー)もないし、福満しげゆきみたいな「自分自身のダメさ加減をあざ笑う演出」もない。ただただ、笑えない。身もふたもないけど、女々しくてキライなのだ。

ていうか「生きづらい系エッセイってつまらない」と、そうハッキリ言う人を見かけない。理由は単純。HSP気質が前面に出た作品を批判すると、発達特性への攻撃と受け取られかねず、政治的にアウトだから。「面白いかどうか」という評価軸を持ち込むこと自体がリスキーだから、みんな触れない。

それでも一部のメンヘラに支持されるのは、マンガとして面白いからではなく、「自分と似た人がいる」と共感するためのサンプルだからにすぎない。

一億総鬱時代なので一定数は売れるけど、正直、認めたくない。演出や独自の切り口はなく、未熟で陳腐なままの生焼け感情が、そのまま提供される。それ、マンガとしてどうなんだろう。マンガである意味なくない? いちばん厄介なのは、自分を客観視できない「笑えない鬱エッセイ」が増えること。面白くないし、読んでて気が滅入るだけ。鬱と嗤いは紙一重なのに、そこを深刻にしすぎるのは、マンガ本来の良さと可能性を潰すだけだと思う。でも、こんなことを言うのは自分ぐらいだから、この流れはもう誰にも止められないんだろうなー。

話がそれたけど、結局、いちばんつまらないマンガって「マンガをよく知らないメンヘラが描いたエッセイマンガ」じゃないかと思うんだよね(ひどいオチ)。


いいなと思ったら応援しよう!