見出し画像

スカイツリー陰謀論

科学者は本質的に懐疑的であり慎重です。

そうであらねばならない。
 
たとえ相手が超有名な大家だったとしても、その言っている事は疑ってかかる。


敬意は忖度することではない

まあ実際には、なかなか難しいけどね、科学者も人間だし。

「○○研究者」を名乗り、ある特定の分野の知識が豊富(そう)な奴はいっぱいいる。

名乗るのは勝手なんだけど、有名人や特殊能力者(霊能者とか)の言葉を鵜呑みにしている限り、少なくとも科学的に研究しているとみなすことはできません。
 
先日、立教大学・村田次郎教授の講演を聞いていると、相対論から得られる帰結に疑いを入れることに対し、その提唱者アインシュタインへの忖度の言葉をやたらと重ねる。

ウケ狙いなのかも知れないけど、僕からすれば要らん言葉。

そらアインシュタインは偉大だろうけどよ。

彼は教祖じゃないし相対論も教典じゃないのだし。

あなた科学者でしょ?何をそんなに気遣うことがあるのか。

繰り返しますが、自称が何であれ、懐疑精神の無い者、誰かの言い分を丸呑み・受け売りする者が科学を口にしたら、「あなたそれは違うよ」と言ってあげましょう。

東京スカイツリーの高さ、何メートル?

そう、634メートル。
 
武蔵野国の「ムサシ」に掛けているんだよね。
 
これに対し超常現象「研究家」の並木伸一郎氏が持論を展開。

「土台が10階建て以上に相当すると言われている。
10階建ての建物は一般に31メートルほどなので、これを32メートルとすると634+32で666メートルとなる。
666という数字は新約聖書では不吉な数字とされている。
日本のシンボル、スカイツリーがこの数字をもとに造られているとしたら、どこか陰謀めいたものを感じずにはいられない」

だとさ。

仮に土台を含めたスカイツリーの高さが666メートルだったとしても、背後の陰謀まで思いを馳せなくてもよいのでは?
 
666が闇に包まれた数字だとしても、こんなの「ただの偶然でしょ」で片づけられる話じゃないですか?
 
そもそも10階建てが「一般に」31メートルというのも、実はそんなに一般的じゃない。
 
タワマンではワンフロア当たり3.5メートルから4メートル以上なんてのもざらにある。
 
32メートルということにしてトータル666メートルにしたかったのだろうが、無理やり感は隠せません。
 
そしてこの土台、その高さは50メートルであることは公開されています(※)。
 
だからトータルすると実際には666ではなく、634+50=684。

残念でしたね。

陰謀論によくある結論ありきの議論

‥と思ったら、陰謀論好きビリーバーの執念は、こんなことではへこたれない。
 
「信じるか信じないかはあなた次第」のキメ台詞で有名なタレントのねづっち、じゃなくて関暁夫氏は、この684メートルという数字に666が隠されている、と(※2)。
 
要はこの6と8と4を足すと18になるが、18=6+6+6で、ほら666が出てくるよと、いやはや‥。
 
そこまで言うなら684から18引いて666、の方がスマートだろうが。
 
こういう論法が可能なら、どんなサイズのタワー作っても、地面からの高さ、土台の高さ、どっかの高さでの外周、心柱の高さ、展望台の高さ、あるいはこれらの組み合わせでどっからでも6の並びをだすことは可能でしょう。

彼らからすれば、身内の誰かが6月6日の6時に亡くなっても誰かの陰謀で殺されたことになるんでしょうな。
 
そうやって興味を掻き立てて自分を売り本を出し、TVにも出たいのでしょう。

しかしこんな議論、はっきり言って中身があるとは思えません。

(※)「東京スカイツリーのつくり方『ナックル・ウォール工法』」(大林組HPより)
https://www.obayashi.co.jp/news/detail/skytreedetail22.html
(最終更新日:2012年3月2日、最終確認日:2023年7月20日)
 
(※2)「関暁夫の都市伝説4」、竹書房、2021

#探究学習がすき

○新刊 脳は心を創らない ー左脳で理解する「あの世」ー
(つむぎ書房、2023年)
心の源は脳にあらずとする心身二元論と唯物論を統合する新説、「PF理論」のやさしい解説。テレパシーやミクロ念力などの超心理現象も物理学の範疇に。実証性を重視し、科学思考とは何か、その重要性をトコトン追求しつつ超心理現象に挑む、未だかつてない試み。「波動を整えれば病気は治る。」こんな「量子力学」に納得しちゃう人、この本を読んだ方が良いかも!?あなたの時間・お金・命を奪うエセ科学の魔の手から自分を救うクリティカルシンキング七ヶ条。本書により科学力も鍛えられちゃう。(概要より)

○ Youtubeチャンネル「見えない世界の科学研究会」
身近な科学ネタを優しく紐解く‥
ネコ動画ほど癒されずEテレほど勉強にもならない「お茶菓子動画」


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?