![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60725122/rectangle_large_type_2_92a90092ab852fe00badd4ee9e95ef42.png?width=1200)
【第0398稿】ちょっとした愚痴の話です。ストレス発散の為に書きました。
ある仕事で、同僚A氏が取引先相手のB氏に、こう言った。
A氏「音声の録音はこのソフトを使うと良いですよ」
B氏「ありがとうございます、ではそのソフトで録音します」
B氏は律儀にA氏が薦めたソフトを使い、音声を録音して俺に送って来た。が、ここで問題発生。その音声ファイルを開こうとすると、音声としては聞けるのだが、パワポに取り込もうとするとエラーが発生する。どうやら使用したソフトはコーデックだか何だかの問題で、パワポで認識しないケースがあるらしい。
A氏が録音用ソフトをB氏に薦めたのを知っていた俺は、音声ファイルがパワポで開けない旨A氏に伝えると、A氏は慌てて音声ファイルをコンバータする別のソフトを見つけ出し、コンバートした音声ファイルを俺に送って来た。
するとどうだろう。無事パワポに読み込むことが出来、音声も聞けるようになった。
A氏「どうだぁ。これで君も仕事が出来るだろぉ?」
俺氏「お、おう」
A氏「じゃあご褒美にそのクッキー寄越せよ」
俺氏「いややるけど…ご褒美?」
A氏「出来なかったことが出来るようになったのは誰のおかげだ?ん?」
俺氏「いやそもそもお前が薦めたソフトでB氏が音声録音したんだろ?」
A氏「そうだぞぉ?」
俺氏「じゃ全部お前のせいじゃねぇかよ」
A氏「・・・うるせぇ、ばーかばーか」
俺氏「・・・クッキー食うか?」
A氏「食う。全部寄越せ」
俺氏「全部って…お前さぁ…」
である。クソガキじゃんA氏。俺より1つ年上だと思えん発言ばかりだ。
結局、作業を分担しているせいか、連結した時に正しく動作しないことがあるので新しいソフトを利用する場合は事前にチェックする必要があるよね、それを怠ったA氏が全部悪いよね、というA氏に対する文句なのだが。
むしろ、
「ごめん、ちゃんと調べずに使って変なファイルを作らせちゃった」
っつって、B氏に謝るか、
「ごめん、B氏から使えないファイルが来たのは俺のせいなんだ」
っつって、俺に謝るかのどっちかだろ?なんで俺が
「俺のおかげでB氏からのファイルが使えるようになったろ?ん?」
って言われなきゃならんのだ。
よし。A氏に対するいら立ちはこの文章で解消出来た。
仕事しよっと。