【コーチの素質】コーチは指導力を求められているわけでない!?
公認障がい者スポーツ指導者オンデマンド講座が 2021/01/08にYoutubeで限定公開された。
資格者しか受講できないため、内容の詳細は言えないが、
『指導者たるもの○○○を磨け』
というメッセージが込められていた。今回はコーチの中でも、障害者スポーツ指導者に求められる資質について解説したい。
ーーーーー受講内容ーーーーー
スポーツのインテグリティと指導者に求められる資質(講師:藤田紀昭氏)
はじめにインテグリティとは、
のことである。
そして、その講義では求められる障がい者スポーツ指導者像として、
5項目紹介されていた。
指導者に求められる資質とは?
まず結論から言うと、その5項目はすべて『人間力』に関するものであったということだ。つまり、
なのかもしれない。
詳しく項目を見ていこう
その1.思考
スポーツを愛し、その意義と価値を自覚するとともに、スポーツ指導の重要性と社会的責任を理解し、スポーツとプレーヤーの未来に責任を持つ人
その2.態度・行動(対自分)
そのために常に自身を振り返りながら学び続け、プレーヤーとともに成長できる人。
その3.態度・行動(対他者)
いかなる暴力もハラスメントも行使・容認せず、プレーヤーの権利や尊厳、人格を尊重し公平に接することができる人。
その4.態度・行動(対社会)
地域の行政、スポーツ、福祉、教育関係者などと連携、協同し、障がい者スポーツの振興を図ることができる人。
その5.知識・技能
プレーヤーの自立、パフォーマンスの向上、人間的成長のために、障がいや障がい者スポーツに関する専門的な知識や技術、経験を持ち、プレーヤーズファーストの目線でコミュニケーションを図り、長期的な視点で支援できる人。
ーーーーーこれからの指導者の在り方ーーーーー
『指導者たるもの人間力を磨け』
もはや競技スキルを育てるだけの指導は時代遅れだ。この流れについていけない指導者は、生きていけないだろう。
今の時代、指導者ではなく、リーダーのような存在にコーチは変わりつつあるのかもしれない。
コーチとは、
選手と上下の主従関係でもなく、
選手に背中を見せてついてこい!という兄貴分でもない
気がする。
私は、コーチとは
だと認識している。
もちろん、競技的な指導スキルは必要となる。そのうえで、コーチたるもの自己を成長させ続ける意識を持って、指導に取り組まなければならない。
求められる障がい者スポーツ指導者像として5項目は常に意識していきたい。
ーーーーー
編集長
この記事が参加している募集
いつもご覧いただきありがとうございます!サポートやスキが励みになります。もっとパラスポーツを盛り上げていきましょう。