無職日記2日目 オファー面談と読書

無職2日目が終わった。
無職らしく夜更かしをしていたら、更新日が9月3日になってしまった。

無職日記と題し、転職するまでの間の1ヶ月(になる予定の期間)を
記録してみたいと思う。

今日が正式な無職1日目間があった。
というのも昨日は日曜日でどちらにしても休みだ。

今日の過ごし方をざっとおさらいしてみる。
・内定をもらっている企業をオファー面談
・カフェで読書
・昼寝
・月9を見る

こんな感じだろうか。

書いた通り、オファー面談なるものがあった。
その為、朝から5分おきにアラームが鳴って起きたし、
スーツを着て満員電車にも揺られた。

朝の始まりでいうとあまり無職感はない。

ただその後のカフェでの読書と昼寝。
これが働いていた時はできなかったことで、優越感がある。

働いていた時は平日は仕事が終われば、
ご飯を食べて、お風呂に入る時間くらいしかなかった為、
土日は遊ぶ時間が惜しくて昼寝などしなかった。

読書は積読を消化していこうと思っている。

今日読んだ本は、”なぜ働いていると本が読めなくなるのか”という
少し前に話題になった三宅香帆さんの本だ。

この本を私が知ったのは、誰かのPodcastだった。

だが、その誰かを思い出せなくなるくらいには、
読み始めるまでに時間が掛かってしまった。

やはり本のタイトルの通り、働いていると本は読めなかったのだ。

さて、明日は何をしよう。

働いているときは、
『1ヶ月休みが欲しい』『時間があればあれをしたい』
と、あーだこーだ嘆いていたが、

いざ時間が出来たら出来たで、何をしたらいいかわからないのだ。

まあ時間はある。
また明日考えることとしよう。

それでは。
Harayu


この記事が参加している募集