陽性、擬陽性のトリック?勘違い?
病気の検査での陽性、擬陽性に関するトリック、というか誤解(勘違い)に関して考えることがあったので少々。
わざとやっているわけではないので「トリック」という言い方は違うかもですね。
ある病気「A病」というものを考えてみます。
「A病」はヤバイ病気で、発症したら致死率100%。
でも早期に発見して手術すれば50%助かる。と仮定します。
この「A病」は1000人に1人の割合(0.1%)で罹患しているとします。
10万人に100人の割合です。
この「A病」の早期発見のために「Aテスト」という検査があるとします。
この「Aテスト」は陽性率99%のすぐれもの。
「A病」の人100人検査すれば99人に反応が出て早期に対応できることになります。
しかし擬陽性が1%あるとします。なんでもない人100人検査すると1人が陽性と判断されてしまいます。
この「Aテスト」を行うことによる危険性はないものとします。
検査することによっての健康被害その他はない、ということです。
自分ならこの「Aテスト」は受けるでしょう。
1000人の中の1人になってしまったら、ほおっておけば確実に死にますからね。あなたならどうしますか?検査を受けますか?
多くの人は検査を受けることに同意すると思うのですが、さて、ここで問題です。
検査の結果「陰性」だったら。
まあ、「A病」であってなおかつ検査で見落とした確率は1000分の1の100分の1なので、そのときはあきらめるしかないかな。
問題なのは「陽性」だった場合。
陽性率99%の検査なので、陽性だったらあわてて手術をするかどうかということ。
さて、検査で陽性だった場合、本当に「A病」である確率はどのくらいだと思いますか?
99%?
いえ、もっと低いですよ。
90%くらい?
いえ、もっと低いですよ。
じゃあ50%くらい?
いえ、もっと低いですよ。
10万人が「Aテスト」を受けたと考えましょう。
この10万人の中に「A病」の人は100人。
100人のうち99人が「Aテスト」で陽性と判断されます。
「A病」じゃない人は9万9千9百人。
この9万9千9百人のうち1%(999人)が「Aテスト」で陽性と判断されてしまうのです。
10万人検査すると陽性99人、擬陽性999人あわせて1098人が陽性と判断されます。
そのうち本当の「A病」患者は9%ほど。「Aテスト」陽性者の10人に9人は「A病」じゃない人ということになります。
これだと、陽性判定=すぐ手術、にはならないんじゃないでしょうか。
予想以上に本当の陽性率って少ないと思いませんか?
実際の検査の場合は、「Aテスト」1回の結果で判断することはなく、陽性反応が出た人に対して「再検査」や「精密検査」をすることになりますので、これはあくまで思考実験ですけどね。
健康診断とかで健康なはずなのに「精密検査」「再検査」になってしまうことがあるのはこういったからくり?があるのですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?