見出し画像

実はコーヒー、胃に悪そうなのに実は腸活に良かったらしい

コーヒーといえばポリフェノールが生活習慣病の予防に良かったりカフェインに筋トレの疲労軽減の効果があったりと周知の良い効果がありますがそれだけではないそうです。お前はどんだけいいこと尽くしなんだ…!

参照:"Coffee Consumption Is Associated with a Distinct Gut Microbiota Composition" (J Intern Med, 2021)
DeepL翻訳「コーヒーの摂取は腸内細菌叢の組成と関連している」

https://www.mdpi.com/2072-6643/16/18/3155#:~:text=A%20human%20volunteer%20study%20revealed,in%20the%20gut%20%5B27%5D.


テキサスやリバプールにある医学系大学の著者らが112件ほどの論文から知見をまとめた「コーヒーの摂取は腸内細菌叢の組成と関連している」というタイトルの研究によると、コーヒーの摂取によって善玉菌の腸内細菌が増えたとの報告です。(以降、腸内フローラと呼びます)

ある研究では、3週間毎日3杯のコーヒーを摂取したところ、腸内の善玉菌であるファーミキューテス、アクチノバクテリア、ビフィズス菌が増えたそうです。

にわかには信じられない・・・コーヒーは人間のためのガソリンのようなものでお腹を破壊する代わりにエネルギーを獲得し仕事に集中するためのツールと言っても過言ではないはずなのに実は「腸活」の効果があったらしい。

読者諸君はコーヒーを飲むとよくお腹が緩くなったりしませんか?あれはコーヒーを摂取するという悪魔との契約による対価だと思っていませんでしたか?
ノンノンノン…チガイマシタデース☝️(イントネーション以外は実際のところ日本語ペラペラなアメリカ人の声)

復習:腸内フローラって?

私たちの腸には、数百種類、数兆個もの細菌が住み着いていて、まるで花畑(フローラ)のよう。善玉菌、悪玉菌、日和見菌など、様々な細菌がバランスを保ちながら暮らしています。
といいつつも実際に内蔵ってけっこうグロ⚪︎スクなんですけどね。。ハハッ(乾いたミッキーの声)

腸内フローラのバランスが良いと、消化吸収がスムーズになったり、免疫力がアップしたり、さらには美肌やダイエットにも効果があると言われています。

「おいおい、死ぬわアイツ」の逆

生き返るわアイツ(腸的な意味で)

では、コーヒーは腸内フローラにどんな良いことをしてくれるのでしょうか?

  • 善玉菌を増やす
    冒頭で話したようにコーヒーを飲むと、ビフィズス菌などの善玉菌が増えることが分かっています。

  • 善玉菌は、腸の働きを良くしてくれるだけでなく、免疫力を高めたり、アレルギー症状を和らげたりする効果も期待できると言われています。

  • 悪玉菌を減らす
    なんと研究によればコーヒーには、悪玉菌の増殖を抑える効果も期待できるそうです。悪玉菌が増えすぎると、便秘や下痢、腸の炎症などを引き起こす可能性があります。

  • 腸内フローラの多様性を高める
    腸内細菌の種類が多いほど、腸内環境が安定し、健康に良い影響を与えると考えられています。コーヒーを飲むことで、腸内フローラの多様性が高まるという研究結果もあります。

コーヒーのどの成分が腸活に効くの?

研究ではコーヒーに含まれる様々な成分が、腸内フローラに良い影響を与えていると考えられています。

  • カフェイン: 特定の悪玉菌の増殖を抑える効果が期待

  • クロロゲン酸: 抗酸化作用や抗炎症作用があり、腸内環境を整えるのに役立つ

  • カフェストール、カウェオール: 腸の運動を活発にし、便秘の改善に効果が期待されている

カフェインがそもそもすごいのか。。。この理屈ならモンスターエナジーも身体にいいわけはないですね。おそらくガンジス河のように良いと悪いが混在しているはず(そして悪い方がおそらく強い)

毎日のコーヒーで、腸活を始めよう!

ということでコーヒーは、実は腸活もできる素晴らしい飲み物なんです!

論文の中で参照されている「コーヒーが腸内細菌叢と健康および病気における腸の機能に与える影響:文献レビュー」によると、1日4杯までのコーヒー摂取は腸にプラスの効果をもたらす可能性があるとのことなのでほどほどに飲むのが良さそうですね。

逆に1日5杯以上のコーヒーを摂取すると、腸に悪影響を及ぼす可能性があるという記述内容もあるので摂りすぎるとむしろ逆効果もあり得ます。
ニンニクが体にいいからと食べ過ぎでこれまでいったい何人が腹痛にもがき苦しんだことやら。。。なんでも食べ過ぎ飲み過ぎは良くない

また、コーヒーの種類や淹れ方によっても、腸内フローラへの影響は変わる可能性があります。色々な種類のコーヒーを試して、自分に合ったコーヒーを見つけるのも良さそう

※ 注意点

  • コーヒーの効果には個人差があります。

  • 妊娠中や授乳中の方、カフェインに敏感な方は、コーヒーの摂取を控えるか、医師に相談してください。

  • コーヒーだけで腸内環境が劇的に改善されるわけではありません。バランスの良い食事や適度な運動も大切です。

Health Journalの紹介

健康に関わる専門分野の難しい情報を誰にでも開かれたものにする試みをしています。
LLM、AIなどの技術を活かして大量の医療系の論文情報を一般人でも読みやすい形にまとめるHealth Journalというサイトを運営しています。非研究者のための健康情報のデータベースを目指しています。

絶賛改善中ですがベータ版として公開しているので良かったら触ってみてください
https://health.mjo.app/ja/dict

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?