「おすすめのボードゲームはありますか?」と聞かれたときは
人から(特にボードゲーム初心者の方)に「おすすめのボードゲームはありますか?」と尋ねられたときは「そのゲームで誰と遊びたいですか?」と聞き返すようにしています。
おそらくそれは、レストランの選び方に似ている。誰と、そしてどんなシチュエーションでその店を利用するのかでベストが違ってきます。
ベストゲームは誰と遊ぶかで変わる
仲間と騒ぎたいのか、彼女(彼氏)とゆっくり楽しむのか、家族の記念日に利用するのか。誰とテーブルを囲むかで選ぶお店が変わるように、誰と遊びたいのかでおすすめのゲームも当然変わってくるワケです。
質問者が親御さんの場合だと「子どもと遊びたいんです」という答えが多いですね。ボクも三人の子を持つ父親なのでその気持ちはよくわかります。その場合はさらにお子さんの年齢を聞きます。
『カタン』のように一生を通じて遊べる傑作があるとはいえ、幼稚園児が遊ぶにはちとハードルが高いものもあります。兄弟姉妹がいる場合、上と下の年齢差がうんと離れている場合もあるでしょう。
ボクは基本的にはテーブルを囲んでいる全員が本気で戦って、ゲームが伯仲し、時に大人が子どもに負かされたり、時に初心者が上級者に勝つようなゲームが好きです。だから想定される遊び相手を思い描きながら、できるだけ全員が楽しめそうなタイトルをおすすめしています。
で、ベストゲームはなんなの?
「ノーガキはわかった。で、お前は具体的に何をすすめるんだよ!?」と多少なりともヤキモキされているでしょうか。
であれば、以前メルカリマガジンで書かせてもらった記事が、自分にとってのオールタイムベストに近いものになっています。ご興味ある方は一読していただけるととても嬉しいです。