見出し画像

釘とネジのお話#2

まいどっ


さてさて、今回は引き続き

釘とネジのお話 ネジパート

釘パートでは、主な使用目的に応じてDIYの際の釘選びのコツを簡単ではありますがご紹介しました。

https://note.com/papawa_daiku3/n/nb5d6267249af

用途や素材で相性が有るのはネジも同じです。

いや むしろもっとシビアな世界だったりします。


建築現場では、下地・仕上げあらゆる場面で多種多様なネジを使用します。


木ビス コンクリートビス 鉄板ビス 石膏ボードビス コンパネビス etc・・


当然、釘同様 素材・サイズ・形状 嫌と言うほどあります。。。


何百種類もあるネジから、適材適所 使い分けをしているんです。


それではここからが役に立つ


ビスどめのコツ

DIYが定着してきた昨今 案外家庭に一台電動ドライバー ありますよね?

ホームセンターでも小型で優秀なやつ売ってます。


''お値段以上..のお店等で組み立て家具を買ってきても、だいたいがネジでとめるようになってますよね?

手回しドライバーでも、電動ドライバーでも 

ネジを締め付ける時には、まっすぐ体重をネジの進む方向にかけてあげる事が大切です。


ネジの進む方向に対して斜めに力を入れてしまっては、ネジとドライバーのかみ合いも悪いですし、空回りの原因となります。


電動ドライバーを使った事がある方はよくわかると思います。

途中まで行くと、ガガガって空回りしちゃって、ネジがバカになっちゃう事ありませんか?


真っ直ぐ力を加えてあげる、たったこれだけなんですが難しいと思います。

慌てずに、ネジの頭にドライバーを合わせたら少し前後左右にドライバーを動かして見てください、しっくりくるポイントが分かりますよ!

後は全集中で力を真っ直ぐに加えながら、目標をセンターに入れてスイッチオン。

電動ドライバーのスイッチも、いきなり全力で押さずに、少しずつ握ってあげると良いですね!


ネジの頭にドライバーを当てた時に、しっくりこない場合は、ネジの頭と、ドライバーのサイズが違うかもしれません。


ネジにもドライバーにもサイズで番号が有ります。

基本的には、ドライバーとネジの頭のサイズは 2番(にばん)が主流です。


ネジのサイズが小さくなると 1番(いちばん)の先が細いドライバーを使わないと回せなかったり

逆に、太いネジの場合は 3番(さんばん)の先が太いドライバーを使わなければならない時も有ります。


ネジとドライバに番号が有りますので、そこも注意して見てみると、思い通りに使いこなせます!


少しでも皆さんのDIYライフが楽しくなりますように。

これからもDIYのススメ、投稿しますので好きボタンを押して 大工さんあるあるを覗いてみてください。


それではまた!ありがとうございました😊


#DIY #大工 #日曜大工






いいなと思ったら応援しよう!