![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135321041/rectangle_large_type_2_e1397a83c1fb9657fd8ef8856bff3afe.jpeg?width=1200)
函館、ちょっと前!
前回時間切れとなった『函館なう!』の続きを書いておこう。
![](https://assets.st-note.com/img/1711551265794-pMlR8jkAjm.jpg?width=1200)
山麓駅から山頂展望台までは、125人乗りのロープウェイで、3分間の空の旅。
![](https://assets.st-note.com/img/1711551521325-c0aAj2QaaK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711551849558-0oo3Ddo1nK.jpg?width=1200)
夕食までは、1時間ほどありましたので、天然温泉の展望大浴場で温まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1711552868591-bhKt6x7zvT.jpg?width=1200)
生ウニのフランから旬魚盛り合わせ、根ホッケの炭火焼き、銀鱈煮付、タラバ蟹の天ぷらときて、今は、十勝牛サーロインの炭火焼き!
アルコールも飲み放題ときて、相変わらず調子に乗って日本酒を気持ちよくいただいており、もうこのあたりで記憶は薄れ始めております…
一次会の後、5人ほどで二次会に行ったようですが、ほぼ記憶なし。
どうやってホテルに戻ったのかもわかりません。
研修旅行なんだけど…
![](https://assets.st-note.com/img/1711553801376-5aO7NzKxku.jpg?width=1200)
函館国際ホテルは、朝食も素晴らしいとのことで、『ビュッフェスタイルの朝食』か『朝食御膳』を選べるとのこと。
さらに、朝食御膳は、『うなぎひつまぶし』、『海鮮ひつまぶし』、『道産牛ひつまぶし』と3つの選択肢があり、『うなぎひつまぶし』をチョイス!
朝から順番待ちをしてでも食べる価値はありましたが、いかんせん時間がかかります。
入店前の順番待ちから、料理がサーブされるまで、50分ほどかかりました。
それだけ余裕をもって早めに行けばいいのでしょうけれど、時間が読めないと団体旅行では厳しいですかね~
ちなみに、私たちの本日の行程はフリーで、函館空港集合でしたので、時間調整はできたのですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1711554581498-xEp9AoWxOa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711557077968-XyWATyi4A4.jpg?width=1200)
1泊2日の函館研修旅行だったけど、おおよその見どころは見て回れた感じ。
と言うことで、函館も案内いたしますよ~