マガジンのカバー画像

【和訳その他】戦争研究所(ISW):ウクライナ戦争報告書

313
戦争研究所(ISW)のウクライナ情勢報告書の部分和訳・内容要約等
運営しているクリエイター

#ヘルソン

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 2010 ET 16.12.2023 “ウクライナ軍ヘルソン方面作戦の意図と意味”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 2010 ET 16.12.2023 “ウクライナ軍ヘルソン方面作戦の意図と意味”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年12月16日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。

ウクライナ軍ヘルソン方面作戦の意図と意味報告書原文からの引用(英文)

Ukrainian forces continue operations on the east (left) bank of the Dnipro River in Kherso

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1745 ET 04.12.2023 “ウクライナ戦況:バフムート、アウジーウカ、ヘルソン”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1745 ET 04.12.2023 “ウクライナ戦況:バフムート、アウジーウカ、ヘルソン”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年12月4日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。

(記事サムネイル画像の引用元:ウクライナ参謀本部Facebook投稿写真)

バフムート方面報告書原文の引用(英文)

日本語訳

ロシア軍は12月4日もバフムート方面で攻勢作戦を続けた。また、バフムートの北側面でロシア軍が前進したことが確認されている。

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1915 ET 21.11.2023 “ヘルソン情勢に関するロシア情報空間の過剰反応”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1915 ET 21.11.2023 “ヘルソン情勢に関するロシア情報空間の過剰反応”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月21日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。

ヘルソン情勢に関するロシア情報空間の過剰反応報告原文抜粋(英文)

The Russian Ministry of Defense (MoD) and Russian officials are struggling to subdue Russian

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1740 ET 07.11.2023 “ウクライナ軍、ヘルソン州東岸へさらに戦力投入か”

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1740 ET 07.11.2023 “ウクライナ軍、ヘルソン州東岸へさらに戦力投入か”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月07日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。また、記事中の画像は、ISW制作地図(インタラクティヴ・マップ画像含む)を使用した。なお、画像の一部は加工してある。

ヘルソン州東岸情勢ISW報告原文(英文)

Russian sources claimed that Ukrainian forces

もっとみる
【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1800 ET 19.10.2023 “ウクライナ軍攻勢の進捗状況”ほか

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1800 ET 19.10.2023 “ウクライナ軍攻勢の進捗状況”ほか

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年10月19日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。なお、この記事で用いた地図は、インタラクティヴ・マップからの画像も含めて、すべてISW制作のものである。ただし、一部は加工してある。また、本記事サムネイル画像は、ウクライナ軍参謀本部のFacebook投稿写真を使用した。

ウクライナ軍のヘルソン渡河日本語

もっとみる