
㊼シューロールミルクホイップクリーム(ヤマザキ)
シュー生地をかぶせたロールパンに北海道産牛乳入りミルクホイップクリームをサンドしました。
詳細
小麦粉(国内製造)、牛乳入りミルククリーム、卵、糖類、ファットスプレッド、マーガリン、パン酵母、脱脂粉乳、食塩、発酵風味料、植物油脂/ソルビット、乳化剤、香料、膨脹剤、酢酸Na、セルロース、メタリン酸Na、増粘多糖類、イーストフード、pH調整剤、グリセリンエステル、V.C、(一部に 乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
食評

●生地
シンプルなロールパンにシュー生地が薄くのっている。
パンはやわらかい。パサつきがあるが昔ながらのパン、といった甘みを感じる。
シュー皮は甘い香り、卵の味。
●フィリング
全長の8割ほどにクリームが入っている。ぽそっと系の固めのホイップ、乳成分濃いめ。甘さは控えめ。
評価:★3.1
このパッケージはヤマザキの定番クリームパンとかと同じタイプ。
定番化するのかな?
シューロールはチルドのロールケーキで食べた以来かも。
薄くてちょっぴりだけどしっかりシュー生地の存在感。
食べたときは可もなく不可もなく、という感じだけど後から「あー、おいしかったかも。」とじわじわ感動。
なんなんだろうか・・・
ふと思い出して食べたくなるやーつ。
熱量 304 Kcal
たんぱく質 7.4 g
脂質 11.5 g
炭水化物 42.7 g
食塩相当量 0.5 g
食品添加物:メタリン酸ナトリウム
リン酸と水酸化ナトリウムから生産されるナトリウム塩。
品質改良剤としてラーメンのかん水などに使われている。
体内に入ったリンは腸でカルシウムと結びつき、その吸収を妨げる。カルシウムの吸収が妨げられると、体は自分の骨を溶かして血液中のカルシウムを補おうとする。そのため、リンが多いと骨が溶けやすくなる。
食品衛生法でも使用基準が設けられていない物質だが安全性については賛否が分かれる。