㉗コーヒーサンド(リョーユーパン)
コーヒー風味の山型食パンに、コーヒー風味クリームをサンドしました。
詳細
小麦粉(国内製造)、コーヒー風味クリーム、砂糖調製品(砂糖、小麦粉)、ファットスプレッド、パン酵母、還元水あめ、食塩、乳等を主要原料とする食品、インスタントコーヒー、発酵風味料/着色料(カラメル)、乳化剤、香料、ソルビトール、酢酸Na、加工デンプン、pH調整 剤、イーストフード、増粘多糖類、酸味料、ビタミンC、 (一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
食評
●生地
コーヒーの風味がする食パン。
6枚切りくらいの厚みで、柔らかくてふわふわ。
しっとりしているが塩味がある。
●フィリング
コーヒー味のクリーム。
全体に薄く塗られている。
バターとホイップの中間くらいでやや軽め。
くちどけはよいがコーヒーは弱め。
評価:☆2.1
はぁ、、、
一回公開したのに間違って削除してしまい、
変更履歴からも復元できず。
2回目の作成で若干内容シンプルになりました。。
こちら西日本ではメジャーなリョーユーパンさん。
コーヒーサンドも長い歴史があるようでスーパーにはだいたい置いてあります。
初めて食べましたが、ほっとする、懐かしいお味。
熱量 363 Kcal
たんぱく質 6.3 g
脂質 14.5 g
炭水化物 51.7 g
食塩相当量 0.97 g
食品添加物:ビタミンC
表記に酸化防止剤(ビタミンC)とあれば、酸化防止の目的。
今回は単体表記なのでパン生地を作る際に小麦粉を酸化する目的で使用されたものと考えられる。
酸化=グルテン形成が強くなるため短時間のこねでもふくらみのあるパンが作れるとされる。
安全性は高いとのこと。