⑫もちっと食感のおいもパン(ファミリーマート)
紅はるかのさつまいもクリームを包んだパン生地に、もちっとした食感の生地をのせて焼き上げました。製造は敷島製パン。
商品詳細
さつまいもフラワーペースト(国内製造)、小麦粉、クッキー生地(小麦粉、ショートニング、砂糖、還元水あめ、米粉、卵、乳等を主要原料とする食品)、糖類、マーガリン、卵、ショートニング、パン酵母、食塩、発酵種、加工油脂、小麦たんぱく、大豆粉、麦麹粉末/加工デンプン、グリシン、ソルビトール、乳化剤、増粘剤(増粘多糖類、CMC‐Na、アルギン酸エステル)、酢酸Na、着色料(クチナシ赤色素、カロチノイド)、香料、pH調整剤、イーストフード、甘味料(スクラロース)、ビタミンC
食評
●パン生地
生地はふんわり白パン系。上のクッキー生地ももっちり。なんとかマアムに似てる?気になるのが原材料の中の「麦麹粉末」。初めて見たかも。
調べた感じだと風味を加えるためかなぁとは思いますが、、目的がわからんなぁ。
●フィリング
クリームはカスタードに見えるが香り・味は芋。ねっとり、甘味強い。
評価:☆2.5
可もなく不可もなく。
芋の風味はあるけれど、人工的な感じもしなくはない。
クッキー生地のもっちりも、、、好きな人は好き?
美味しかったけれど、好みは分かれるかな。
炭水化物多め?
カロリー 237 kcal
たんぱく質 4.0g
脂質 9.0 g
炭水化物 35.3 g
食塩相当量 0.4 g
食品添加物:イーストフード
イーストフードとは、パン酵母(イースト)の栄養源として働き、発酵を助ける食品添加物の一括名。パンの風味や香り、食感、ボリューム感、ソフトさなどが向上し、安定して品質の良いパンをつくることが可能になる。
イーストフードには、塩化アンモニウムや硫酸カルシウムなどが使用されるが、食品表示法では、イーストフードという一括名の表示が認められている食品添加物は18種類ある。どの添加物が使用されているか表示だけではわからないため、使用を懸念する声もある。