![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117017823/rectangle_large_type_2_3821cc6eb65cac1850ebea259e3a7a23.jpeg?width=1200)
水曜日のパンとコーヒーマルシェ 2023.10 アートとスイーツ
毎週水曜日、黄金町の黄金スタジオ{キッチン}にて、
パンとコーヒーをテーマに、カフェ・マルシェ・教室などを開催している水曜日のパンとコーヒーマルシェ。
10月は黄金町秋のバザールの開催期間。
水曜日のマルシェもアートな1日をご用意します。
また、10月の黄金スタジオは土日もオープン。
並びの黄金町高架下広場ロックカク にはキッチンカー が登場する日もあります。
展示会場を巡る途中にぜひ黄金スタジオにも立ち寄ってみてください。
秋の黄金町バザールについてはこちらをご確認ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1695534231017-dha9HSC51k.jpg?width=1200)
アートとスイーツ
水曜日OPEN
10月4日(水)ハンドクラフト・編物×COFFEE×and more...
10月11日(水)エリぱんの旅するバインミー 出版記念読書会 *要予約
10月18日(水)「お茶とお菓子の時間」(お茶と和菓子)
10月25日(水)マルシェ&カフェ(cafe&gin mono)
土日祝OPEN
10月7日(土)、10月21日(土)、10月28日(土)喫茶小波
10月8日(日)tete cafe&HACHIDORI COFFEE
(カフェ&ワークショップ&オーダー会)
10月9日(月祝)TEA PHILOSOPHY CHABAKO&HACHIDORI COFFEE
(香港カフェ)
10月22日(日)コーヒータロー&かぐわし「コーヒーとティラミスと」
10月29日(日)「お茶とお菓子と道具」
************************************
会場:黄金スタジオ キッチン
横浜市中区黄金町2-7先
黄金スタジオ内黄金町駅より徒歩2分
https://koganecho.net/facility/kogane-kitchen
************************************
<キッチンカー 出店日 *ロックカク >
10月7日(土)Cafe knock. (カフェ)
10月28日(土)HAUOLI BANANA (バナナジュース)※都合により出店キャンセルとなりました。
10月29日(日)おにぎり弁慶(おにぎり)
※10月14日(土)、15日(日)は黄金町パンとコーヒーマルシェの会場として黄金スタジオもオープン。詳しくはこちらをご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1695534245676-UkCoH4Jumw.jpg?width=1200)
水曜日OPEN
10月4日(水)ハンドクラフト・編物×COFFEE×and more...
11時から18時予定
編物のワークショップとのコラボカフェがオープン。
BRÜCKEさんのコーヒーや、お菓子、カメラや中国茶など3店舗が参加。
![](https://assets.st-note.com/img/1695534274828-JvRmRD2TfT.jpg?width=1200)
pipi-goldfish
Knitting birdの毛糸、手芸用品、生地の販売を行います。
家庭用編み機の編み機体験ワークショップ(マフラー作り*)も。
*毛糸は当日ご購入ください。
1回2000円(所要時間30分-1時間程度)持ち物不要。
https://www.instagram.com/komamemu/
![](https://assets.st-note.com/img/1695532623548-UD3vh7Dnmb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695532627742-SyM9WqDis4.jpg?width=1200)
BRÜCKE
自家焙煎の美味しいスペシャルティコーヒー屋
ハンドドリップのコーヒーとコーヒー豆をご用意しています。https://odaibrucke.org/
![](https://assets.st-note.com/img/1695532653198-7SXyJUzYRQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695532651361-M8nx84AoEB.png?width=1200)
ボロミーズカメラ
80~00年代のフィルムコンパクトカメラの販売と、店主が厳選した中国茶をお楽しみいただけます。
https://www.instagram.com/boromeez.camera/
![](https://assets.st-note.com/img/1695532666298-lm5lHHTxJT.png?width=1200)
AHIRU
小さなお菓子屋さんと立ち飲みスナックを店主ひとりで切り盛りしている二刀流のお店です。
日曜日がお菓子の日。
月火曜日がスナックの日。
https://www.instagram.com/ahiru.snack/
![](https://assets.st-note.com/img/1695532672324-PQsyz4qDBD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695532687464-j9IUaoc2kh.jpg?width=1200)
10月11日(水)エリぱんの旅するバインミー 出版記念読書会 *要予約
【ベトナムのまちごはんバインミーはさんでおいしいレシピ53】の出版を記念して読書会を開催します。本で紹介しているバインミーパンの成型の実習、掲載されているバインミー4種類の試食、日本、ベトナムのバインミー事情やグルメ情報などなど、盛りだくさんの内容です。当日は本をお持ちください。
![](https://assets.st-note.com/img/1695534502794-5NKvjQbVR4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695532700283-F4SaTmOtzV.jpg?width=1200)
時間 第1部 12時から14時まで
第2部 17時30分から19時30分まで
参加費 3000円
参加条件【ベトナムのまちごはんバインミーはさんでおいしいレシピ53】を購入してくださった方
持ち物 本、筆記用具、エプロン、お持ち帰りの用の袋
お申込み
「エリぱんの旅するバインミー」 有我まで
090-8303-1474
manboupan@yahoo.co.jp
またはSNSのメッセージにてご連絡ください
https://www.instagram.com/eri_pan_/
![](https://assets.st-note.com/img/1695532737758-ouF9Izek0z.jpg?width=1200)
10月18日(水)「お茶とお菓子の時間」(お茶と和菓子)
今回は鎌倉の和菓子のお店菓子屋中島さんに来ていただき、
会場で上生菓子を作っていただきます。一煎さんがおすすめする煎茶とともにぜひご賞味ください。また、松田町のお茶と米粉シフォンのさとうちさん、季節の食材がたっぷり入った無添加のいなり寿司KRÖKA720 さんにも参加いただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695534296761-MNqcvthJjU.jpg?width=1200)
菓子屋中島
トラディショナルなものから最新の技を活かしたものまでおいしい和菓子を
鎌倉腰越からお届けしています。
「山茶花」練り切り製 こしあん
「実り」栗あんきんとん つぶ餡
「紅葉」練り切り製 白あん
https://www.instagram.com/kashiya_nakajima/
![](https://assets.st-note.com/img/1695532766430-PtodEbxyZY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695532776465-QSiR95AOkd.jpg?width=1200)
一煎ISSEN
日本各地のお茶を生産者から直に仕入れ紹介する「一煎ISSEN」
自らオーナー勤めるお茶や身体に優しい有機栽培のお茶など販売しております。
https://www.instagram.com/ykissen/
![](https://assets.st-note.com/img/1695532806676-NMMD0S9Zme.jpg?width=1200)
さとうち
神奈川県の西部にある丹沢の山奥で、無農薬のお茶をつくっています。また、お米づくりもしながら、収穫した米を使ったグルテンフリーのシフォンケーキをつくるなど、六次産業として原材料から一貫したお菓子をつくることで、からだにやさしい商品を製造・販売しています。https://satouchi.net/
![](https://assets.st-note.com/img/1695532889110-fIUxtdonmH.jpg?width=1200)
無農薬の煎茶は、お茶のほどよい渋みと自然な甘さを感じることができるお茶で、2022年度の神奈川県茶品評会で入賞いたしました。その煎茶を使った玄米茶や粉末緑茶もお薦めです。
米粉のシフォンケーキは、自家製の米粉のほか、きび砂糖や国産大豆の豆乳など、安心して食べていただける食材を使用した、ふわもち食感のシフォンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695532865823-nXl0PU6j2h.jpg?width=1200)
KRÖKA720
神奈川西部の旬の食材を中心に作る、優しい味の稲荷寿司
秋の味覚が感じられる日替り2種と、定番五目いなりの組み合わせです。
https://kroka.jp
![](https://assets.st-note.com/img/1695532913005-pc0Q9CchWO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695532916584-xtfOJIqgNR.jpg?width=1200)
和紅茶専門店レインブラントティー
店主自ら日本各地の茶園を巡り、豊富なサンプル茶葉の中から厳選した和紅茶のみを選定してご紹介しています。
日本各地の優れた紅茶を飲み比べしていただきながら、店主がそれぞれの和紅茶のこだわりをご説明します。
https://rainbrant-tea.com/
![](https://assets.st-note.com/img/1695532934459-59uC9xja5Q.jpg?width=1200)
TEA PHILOSOPHY CHABAKO TEAROOM ART &CRAFT
日本茶・中国茶・紅茶など産地や生産者にこだわったお茶の喫茶、販売をしています。
懐かしい味わいの宇治ほうじ茶や伝統的な釜炒り製法の釜炒り茶、インドやスリランカの紅茶。ストレートでおいしいのはもちろん、ミルクティーにもおすすめのお茶をお持ちします。https://www.instagram.com/tea_philosophy_chabako/
![](https://assets.st-note.com/img/1695532955211-hfazdJQ81a.jpg?width=1200)
鎌倉の中国茶専門店
茶風
中国茶藝ちゃげいで急須のことを茶壺(ちゃふう)と呼びます。
このお店の名前は茶風(ちゃふう)。
茶藝ちゃげいにこだわらず、お客様のスタイルで中国茶を楽しんでください。種類が選べる、飲み比べセットなどをご用意します。
https://www.chafu.jp
![](https://assets.st-note.com/img/1695533019080-jQ7fdfzm5b.jpg)
10月25日(水)
マルシェ&カフェ(cafe&gin mono)
この日のカフェはcafe&gin monoさん。
美味しいコーヒーとスイーツ。また、黄金スタジオにアトリエがある
アーティストのキム・ガウンさんがパッケージを手がけたオリジナルクラフトジン「BARISTA GIN」もご用意いただきます。
マルシェもアートな1日に。お花や真鍮アクセサリー、刺繍やテキスタイル
コラージュ作品なども。
![](https://assets.st-note.com/img/1695533045606-P2ep1HlLIt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695534311048-jUUFcoSISH.jpg?width=1200)
cafe&gin mono
辻堂にある自家焙煎スペシャルティコーヒーとクラフトジンのカフェ。看板商品のカフェラテは、見た目だけでなく味にもこだわって淹れています。個性豊かなドリンクと、それに合わせて提供するスイーツや軽食をカジュアルに楽しめます。
https://www.instagram.com/cafeginmono/
![](https://assets.st-note.com/img/1695533059398-2TnIW28bxb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533102157-caYHvDDJ6R.jpg?width=1200)
◎メニュー
○ドリップコーヒー(豆は3種類から選べます)
○スパイスインフューズドコーヒー
(スパイスを相性の良いコーヒーと共に抽出するコーヒーです)
○カスカラティー
○チャイラテ
○mono特製レモネード
○BARISTA GIN(コーヒージントニック / トニック / ソーダ)
*一部ドリンクメニューが変更になりました。ラテの販売が変更となりました。
チリコンカン(サラダ・ピクルス付き)
3種チーズのチーズトースト(サラダ付き)
かぼちゃプリン
ピスタチオブリュレ
コーニッシュチーズケーキ
ホワイトガトー
フレッシュいちじくとドライいちじくのチョコレートケーキ
![](https://assets.st-note.com/img/1695533121082-9W7xhTB1cS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533112177-UlBfm6YSGa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533093426-1rMohCME7t.jpg?width=1200)
店舗では提供していないスイーツや軽食もあるのでそちらもぜひお楽しみに!アーティストコラボのオリジナルジン『BARISTA GIN』の提供や販売も行います。
hibi plus (パン)
日々すこしずつでも前に歩を進めようと思えるよう、やさしくおいしいものでお手伝いできたら。バターな牛乳などの乳製品、たまご、白砂糖を使わず純植物性の材料を使ってパンを作っています。使う小麦は地粉=うどん粉と呼ばれる国産中力小麦または北米産organic強力粉/薄力粉。
これらに、ゆうきぱんこうぼ、海塩、豆乳、アガベシロップなどを加えて長時間熟成発酵させて旨味を引き出してしあげています。
https://www.instagram.com/hibiplus/
![](https://assets.st-note.com/img/1695533145723-OyrDLVLNee.jpg?width=1200)
Alt Kitchen (サンドイッチ)
葉山町の工房にて、三浦逗子葉山の食材を使った野菜たっぷりなサンドイッチ、キッシュ、焼き菓子をつくっています。
販売数は限られますが、一つひとつ丁寧に焼き上げたものをご用意します。
日常的にストックしたくなる品も提供しています。
https://www.instagram.com/alt.kitchen2023/
![](https://assets.st-note.com/img/1695533216246-i2CDHRhzQP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533219628-wj9jwFWceZ.jpg?width=1200)
rinnon flowers(ブーケ・観葉植物・苗物)
横須賀市坂本町のアトリエを中心に
三浦半島で花の移動販売をしております。
市場でセレクトした新鮮な花を、
そのまま飾れるブーケにしたり、
暮らしに取り入れやすいお花のご提案をしています。
鉢物・苗物ももちろんのこと、花瓶や花ばさみなどちょっと気分の上がるお花グッズもご用意しております。
https://www.instagram.com/rinnon__flowers/
![](https://assets.st-note.com/img/1695533235155-QR9dMfhGkP.jpg)
noix(金工アクセサリー)
真鍮や銀で作るモチーフブローチは各種あり
暖かみのあるお花や植物モチーフのものも好んで作っています
その他普段使いできる大人シンプルなアクセサリーなどを制作していますhttps://www.instagram.com/noix_kayokano_noix
![](https://assets.st-note.com/img/1695533243662-O95YHr2bJJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533247528-Dx4N99t6iv.jpg?width=1200)
yayoi
カラフルな糸と布を主に、刺繍やテキスタイル
コラージュで作品を制作。
意のままに楽しみながら、自由に手を動かして
出来上がる作品が、誰かの「only one」になると嬉しいです。https://www.instagram.com/ito.to.iroiro/
![](https://assets.st-note.com/img/1695533255564-WaRUDdfZhp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533258655-g36HsW6P0M.jpg?width=1200)
HACHIDORI COFFEE
当店で使用するコーヒー豆は フェアトレード・オーガニック "ハチドリのひとしずく" メキシコ・エクアドル産のとてもバランスの良い味わいのコーヒー。森林農法で栽培されるコーヒー豆、森を守り、森を育てる農法です。
今回はコーヒー豆の販売や山椒ハーブティーのアクセサリーなど物販での参加です。
https://www.instagram.com/hachidori.coffee/
![](https://assets.st-note.com/img/1696908207196-8RjMyZyBtF.jpg?width=1200)
土日祝OPEN
10月7日(土)、10月21日(土)、10月28日(土)喫茶小波
12時30分から17時まで(10/7のみ18時まで)
小波食堂のハンドドリップコーヒーと焼き菓子をご用意します。
![](https://assets.st-note.com/img/1695534373881-UMskS0W8Fd.jpg?width=1200)
小波食堂
珈琲やチャイを淹れたり家庭料理やお菓子を作ったり、いろいろなお店の助っ人をしたりしている拠点のない遊牧喫茶食堂。
J.C.Q.A.認定コーヒーインストラクター2級
https://www.instagram.com/konami.shockdow/
![](https://assets.st-note.com/img/1695533318322-SiZ4PDUnL2.jpg?width=1200)
10月8日(日)tete cafe&HACHIDORI COFFEE(カフェ&ワークショップ&オーダー会)
11時から14時まで ランチタイム
14時から18時まで カフェタイム(16時からはドリンクのみ)
tete cafeの鶏もも肉のレモンクリーム煮などのフレンチランチとデザートをご用意します。アラブ料理をフレンチにアレンジしたスターアニスなどのスパイスがクセになる、お店でも人気のメニューです。HACHIDORI COFFEEの美味しいコーヒーとともに、ぜひお楽しみください。
![](https://assets.st-note.com/img/1695534361769-KUXikjo9gM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533333371-3IYAM1VauM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533541632-XSgmNawrE6.jpg?width=1200)
tete cafe
パリの路地裏に佇むような小さなカフェカフェとレザーアイテムを展開するブランド「tete CAFE」
フレンチのシェフが作るフランス仕込みのメニューとオリジナルバッグが並ぶ店内は、異国に訪れたかの様で日常から少し離れ心癒されるひと時をお過ごしいただけます。
https://www.instagram.com/tetecafecoffee/
HACHIDORI COFFEE
挽きたての有機栽培豆を使用し、エアロプレスで丁寧に1杯1杯抽出。
コーヒーの他、自家製レモネードもおすすめです!
https://www.instagram.com/hachidori.coffee/
![](https://assets.st-note.com/img/1695533432006-bHuoRF1Ibh.jpg?width=1200)
「エシカルなレザーポーチ作り」14時から
teteストックレザーのあらかじめ縫われた組み合わせの中からお選びいただけます。がま口の口金のつけ方を学んでいただき、工具もお持ち帰りいただけます。完成したポーチにはリップや印鑑など何を入れても便利です。
ワークショップ後はtete cafeデザートとHACHIDORI COFFEEのコーヒーでカフェタイムをお楽しみください。
![](https://assets.st-note.com/img/1695533442962-zZcVViyR31.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533452338-xyOCEiQRl4.jpg?width=1200)
所要時間 30分から1時間(カフェを除く)
参加費 5千円(材料費、カフェを含む)
ワークショップ参加者はがま口財布10%引き(※1回限り)
ご予約受付
Instagram @tete.leather DMにて受付 いたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1695533420258-qVLVA6mW0W.jpg?width=1200)
「がま口財布オーダー会」14時から
サイズとカラーパターンをお好きな組み合わせでがま口にいたします。
teteストックレザーの切り出しからお選びいただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695533394692-mdgcnPZan6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533398714-Y8yI7Xy9yu.jpg?width=1200)
10月9日(月・祝日)
TEA PHILOSOPHY CHABAKO&HACHIDORI COFFEE(香港カフェ)
11時から18時まで (16時からはドリンクのみ)
お茶とお菓子の時間でもお馴染みのTEA PHILOSOPHY CHABAKOさんとHACHIDORI COFFEEさんのコラボカフェ。
中国茶やカルダンコーヒーと、点心やスイーツをご用意いたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1695534391936-c5vQD30iKG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533480586-4isUxeP9MG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533503306-I1bS94nC7O.jpg?width=1200)
Menu
インヤンティー(鴛鴦茶)ICE hachidori coffee &雲南紅茶ミルクティー
レモネード ICE/HOT
カルダモンコーヒー ICE/HOT
香六安茶 HOT
点心 ちまき、花巻
エッグタルト
桂花芝麻湯圓(金木犀と黒胡麻白玉)
亀ゼリー
![](https://assets.st-note.com/img/1695533524390-kKyNxDy6oM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533516898-k6UexAEBJN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533490798-iXjt0Ft0CO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533487445-KqdHwNMGRm.jpg?width=1200)
TEA PHILOSOPHY CHABAKO TEAROOM ART &CRAFT
日本茶・中国茶・紅茶など産地や生産者にこだわったお茶の喫茶、販売をしています。
https://www.instagram.com/tea_philosophy_chabako/
HACHIDORI COFFEE
挽きたての有機栽培豆を使用し、エアロプレスで丁寧に1杯1杯抽出。
コーヒーの他、自家製レモネードもおすすめです!
https://www.instagram.com/hachidori.coffee/
10月22日(日)コーヒータロー&かぐわし「コーヒーとティラミスと」 11:00-19:00
![](https://assets.st-note.com/img/1697794194748-SeuJjljjS6.jpg?width=1200)
コーヒータローとかぐわしが登場します。
コーヒーの他、カフェラテ、お抹茶も提供予定です。
https://www.instagram.com/coffee_taro_yokohama/
![](https://assets.st-note.com/img/1697794203179-wRwPGR3f8p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697794209788-prAwo6njlv.jpg)
コーヒーはみほし焙煎珈琲製造所
@mihoshi.coffee.roaster
BREATHER COFFEE
@breathercoffee1020
COYOTE
@coyote.kyoto
お豆販売あり
お菓子など無くなり次第終了
アート作品と一緒に楽しんでください!
![](https://assets.st-note.com/img/1697794218186-hBFP40XDZp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533580150-PWyizUb5bf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533583228-AkPgYDgFhv.jpg?width=1200)
10月29日(日)「お茶とお菓子と道具」
29日(日)は、秋のバザール最終日。「お茶とお菓子と道具」をテーマに黄金スタジオもオープンします。日本茶、中国茶や茶器、和菓子などのお店が参加。そして伝統的な技術を基に職人が作る中津箒の販売とワークショップを行います。
また並びの高架下広場ロックカク には、おにぎり弁慶さんのキッチンカー が登場。美味しいお茶をテイクアウトして、広場でおにぎりと合わせて楽しんでいただくのもおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695534411510-NLQMy1JlCA.jpg?width=1200)
一煎ISSEN(カフェ)
日本各地のお茶を生産者から直に仕入れ紹介する「一煎ISSEN」
自らオーナー勤めるお茶や身体に優しい有機栽培のお茶など販売しております。
https://www.instagram.com/ykissen/
![](https://assets.st-note.com/img/1695534432910-Zzdwg4m64Y.jpg?width=1200)
煎茶 / カモミール緑茶 / ほうじ和紅茶(HOT・ICE)
テイクアウトもご用意いたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1695533599718-44PFfxmXdb.jpg?width=1200)
中津箒
中津箒の原料であるホウキモロコシは農薬不使用で自社生産し、製造工程はすべて作り手(職人)による手作業で行います。
![](https://assets.st-note.com/img/1695533664104-sybAJr8zMt.jpg?width=1200)
「ななめ小箒・山型小箒」
箒の穂先は素材の柔らかさを活かすために一本ずつ丁寧に揃えて使用しています。穂先にコシがあり、折れにくいのが中津箒の特徴です。使い込むほどに手に馴染み、チリやホコリをやさしくかき出します。
![](https://assets.st-note.com/img/1695533680674-RrKEl1bGbP.jpg?width=1200)
ミニ箒づくり体験ワークショップ
箒の魅力を身近に感じていただくため、ホウキモロコシを使用したミニ箒づくりを体験できるワークショップです。
・制作時間 30~40分
・参加費 2,000円(税込)
・予約先 info@nakatsuhouki.jp
・予約時間 11:00~、13:00~、15:00~※各回2名様まで
*お席に空きがある場合は当日参加も可能です
![](https://assets.st-note.com/img/1695533720199-8wxDL3Vhvc.jpg?width=1200)
茶しごと
人と人とを茶でつなぐをコンセプトに、お茶にまつわるさまざまなお手伝いをしています。その中で出会ったおいしいお茶たちをご紹介いたします。
https://instagram.com/chashigoto
![](https://assets.st-note.com/img/1695533784332-uQLPRonlpr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533788632-Vnd8lzTwZd.jpg?width=1200)
茶海堂
中国茶・茶道具販売、中国茶教室。茶葉やお茶に合うドライフルーツ、お茶の時間が楽しくなるような気分が上がるお道具をお持ちします。
https://www.chakaido.com
![](https://assets.st-note.com/img/1695533799632-jsLU7pUsku.jpg?width=1200)
青葉区の中国茶教室。座学と実践で中国茶の事を学んでいきましょう。実際に様々なお茶を淹れて、味わい、香りを体験してお気に入りのお茶を見つけてみましょう。今回は手軽に中国茶が味わえるティーバッグや台湾芳香小野菊茶、茶器などをご用意する予定です。茶器、茶たくなど、お家でお茶を楽しく飲めるような、気分が上がるようなお道具を持っていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695533806348-TwDbeFxSHx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533828993-gg0MC7Wt3E.jpg?width=1200)
Sorairo
葉山にある一軒家の小さな台所を改装して、自家製餡子を使った和菓子を日々作っています。素材は、出来るだけ日本産の材料を使用。和菓子を気軽に食べてもらいたいので、お茶だけでなく、コーヒーや紅茶に合うお菓子を意識して作っています。お菓子でほっこりひと息ついて元気に過ごしてもらえたら光栄です。今後、様々なワークショップを開催予定です。
https://www.instagram.com/sorairo_wagashi/
![](https://assets.st-note.com/img/1695533837977-zuelzBJdeG.jpg?width=1200)
渋皮煮大福は、昨年10年振りにお店を再開する際に考案したお菓子です。渋皮煮が半分粒あんの中に入っています。コーヒーに合うので、お茶と飲み比べて楽しんでもらいたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695533843277-d9VgseyIJ1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533846682-tgYvy90e6U.jpg?width=1200)
梅工房 むめや
梅干や梅酒などの梅を使った保存食作りは、日本の暮らしに根付く伝統的な梅仕事です。 季節を感じながら手仕事により作られた梅の加工品は、家庭の万能な常備薬として大切に保存されていました。 以前、各家庭で作られていた梅干は、見るだけで口の中を唾液で満たし、食欲を増し消化を促してくれました。
体調を崩した時には、強い酸味と塩味がからだと心に沁みわたり元気付けてくれたものです。 昔ながらの梅仕事が消えてしまわぬように、手仕事による梅仕事を続けています。
https://mumeya.shop/
梅は横浜にゆかりのある杉田梅、小田原ブランドの十郎梅を使用しています。 青梅で梅酒を作り、梅酒でお菓子を、梅の実は甘露煮に。完熟梅で梅干を作ります。出来る限りの低塩で漬けた梅干は酸味と香りが特徴です。塩だけで漬けた白梅干、赤紫蘇漬けの赤梅干。梅干を真っ赤にした赤紫蘇は丁寧に一枚づつ広げ、天日に干し赤紫蘇ふりかけに。梅干の副産物の梅酢は優秀な調味料です。薄めて飲めば体調管理にも役立ちます。
赤梅酢で梅しおを作ります。崩れてしまった梅干と麹がいっぱいの味噌と合わせて作った梅みそも人気の品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1696908088173-1N6gNdgdWi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696908082500-ERpHnuUCtK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696908102582-b9RkwWedKF.jpg?width=1200)
<キッチンカー > *スタジオ並びの高架下広場ロックカクにて出店
おにぎり弁慶
横浜でおにぎり専門店として43年目を迎えました。
注文を受けてからひとつひとつ丁寧にむすんでお作り致します。
https://onigiri-benkei.com/
![](https://assets.st-note.com/img/1695533941419-s5UxfqA9rj.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1695533861938-1v0kjJlv9T.jpg?width=1200)
<黄金町高架下広場ロックカク キッチンカー 出店日 >
![](https://assets.st-note.com/img/1695534463135-vgqfMUPY50.jpg?width=1200)
黄金町秋のバザールに合わせて、高架下にキッチンカー も登場します。
晃子てるぬまさんのこどもワークショップも開催されます。詳しくはこちらをご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1695533968630-povd6YBo6p.jpg?width=1200)
10月7日(土) knock. (カフェ)
移動カフェをコンセプトに神奈川・東京を中心に活動をしております。
フードメニューはもちろん、淹れたてコーヒーに合うスイーツを多数取り揃えています。自家製にこだわり、旬の食材やイベントに合わせたメニュー展開をしております。
https://www.instagram.com/knock.co/
![](https://assets.st-note.com/img/1695533997894-qXyBm4QUjz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695534001255-oe1eM4wBzN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695534007608-zA06v5QLQJ.jpg?width=1200)
10月28日(土)HAUOLI BANANA (バナナジュース)
※都合により出店キャンセルとなりました。
バナナが好き!バナナジュースが好き!ハワイが好き!フェスが好き!横浜が好き!
そんな全部が詰まったバナナジュース屋です!さらっとした飲み心地のバナナジュースで心も体もリフレッシュしましょう!
https://hauoli-banana.jimdofree.com/
![](https://assets.st-note.com/img/1695534018475-M7wG5R1X4u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695534029134-a7j3aVE5ho.jpg?width=1200)
*10月14日(土)、15日(日)は黄金町パンとコーヒーマルシェの会場として黄金スタジオもオープン。詳しくはこちらをご覧ください。
https://pantocoffeemarche.wixsite.com/pantocoffeemarche
![](https://assets.st-note.com/img/1695534063969-ddWHa02WOp.jpg?width=1200)
11月の水曜日のパンとコーヒーマルシェ<予定>
11/1:編み機体験ワークショップ&カフェ
11/8:マルシェ&fika pa NoPell
11/15:お茶とお菓子の時間(番茶飲み比べ)
11/22:べにや長谷川商店 豆食べ比べ講座
11/29:お休み
==================================
最新情報はSNSにてご確認ください
パンとコーヒーマルシェ Instagram
いいなと思ったら応援しよう!
![パンとコーヒーマルシェ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23885462/profile_c7329af28b1c1bc3115f70125ba8b2cc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)