見出し画像

緊張しいの僕が15年かけて気づいた テニス・ソフトテニスで緊張しても良い球を打つ方法

僕は緊張しいです

みなさんは、テニス・ソフトテニスの試合で緊張することはありますか?

もしかしたら、全く緊張しないという人もいるかもしれませんが、
多かれ少なかれ誰しも緊張はすると思います。

かく言う私は、人一倍緊張しいです笑

どれくらい緊張しいかというと、
本番の試合はあまりの緊張で腕が震えてしまい、
初心者レベルの球になります。
酷い時は足が動かなくなることすらあります笑

また、普段の練習でも、試合になるとペアや対戦相手によって
緊張の幅が大きくなり、ひどいときは本番レベルの緊張に達します。

しまいには、乱打ですらまともに打てなくなることさえある始末です笑

テニス(特にソフトテニス)の経験は長いですが、
今でも緊張グセは治っていません。

ですが、タイトルの通り、
緊張していても良い球を打つ術を
ソフトテニス歴15年目にしてようやく身につけました。

私ほど重症の方は少ないかもしれませんが、
緊張でいつもの球が打てないという経験をした人は
少なくないと思います。

そういった人にも参考になる部分があると思いますので、
ぜひご一読いただけますと幸いです。

この記事は有料にさせていただいておりますが、
参考になることがなかったら遠慮なく返金申請してください。
※申請したら即返金されるとのことです。

私自身、次回の記事に向けて反省点が分かるので、ご遠慮なく笑



そもそもなぜ緊張するのか

では、そもそもなぜ緊張してしまうのでしょうか。

理由は様々あるでしょうが、多くの場合は
「考え過ぎ」「自信のなさ」が大きな原因になっていると思います。

みなさんは試合中、こんなことが頭をよぎりませんか?

「この試合に負けたらおしまいだ」
「周りの人たちに下手なプレーを見せたくない」
「ペアの子に迷惑かけたらどうしよう」

私は、緊張している時はいつもこういう感情が頭にちらついています。

逆に緊張していない時の感情はこんなかんじです。

「別にここで負けても次がある」
「良い球を打って目立ちたい」
「別にこのペアならミスしても許してくれるだろう」
※ペアの子、ごめんね笑

繊細で、人の目を気にしやすく、自分より相手を気遣う
そんな人柄の人の方が緊張しやすいスポーツだと思います。

私は、硬式テニスも軟式テニスも経験があり、
硬式は4年、軟式は15年ほどやっているのですが、
実は硬式テニスで緊張をしたことはほとんどありません。

理由は明確で、
硬式テニスはシングルスが主流、
軟式テニスはダブルスが主流であるからです。

硬式テニスは単なる習い事の一環で、
シングルスが基本で、かつ団体戦の出場経験もありませんでしたので、
迷惑をかけるチームもペアもおらず、
試合も別に負けても気にならなかったので、
緊張する理由がほとんどなかったのです。

それに対して軟式テニスは、中・高・大の部活で取り組んでおり、
ダブルスが基本で、団体戦にも出場していましたので、
チームやペアのことが常に頭に残り、
一試合一試合が一度きりのチャンスで、
団体戦ともなると、同じ部員たちやそのご両親たちが
大人数で観戦しているわけですから、
私を緊張させるにはオーバーキルなくらいの環境でした。

そんなかんじでしたから、私の学生時代の大会の思い出は
苦いものばかりです。

両親が応援に来てくれて、
試合の様子を撮ってくれていた時期があるのですが、
あまりに内容がひどいもんですから、
「もう来ないでくれ」と言ってしまいました。

今思うと、子どもの試合は観たいという親心がよく分かるので、
酷いことを言ってしまったなという後悔と
自分が緊張しいじゃなかったら、
もっといいとこを見せてあげられたのになという後悔が残ります。

みなさんには、ぜひこの記事を読んでいただき、
少しでも多くの人が緊張に打ち勝って、
私のような苦い経験をする人がいなくなれば嬉しいです笑

記事は有料になっていますが、
参考になることがなかったら遠慮なく返金申請してください!
私も次の記事への反省点が分かりますので!



緊張しても良い球を打つ方法

さて、それではいよいよ本題です。
緊張していても良い球を打つ方法ですが、
以下の3点が有効だという結論に至りました。

ここから先は

4,162字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?