![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65691490/rectangle_large_type_2_e0c1692c7bd67669dd01d3dc04dfc97e.png?width=1200)
おじいちゃんの知恵袋
今朝スーパーの開店待ちで7ヶ月の娘をエルゴで抱っこして並んでいたら
久しぶりに「母乳で育てているのか?」と聞いてくる人に出会いました。
しかも、相手はおじいさん。
私の経験上では、こういうのは大概おばあさんか、おばさんに言われる事が多く、おじいさんは初めてだったのでびっくり。笑
まず、他人に母乳かミルクかと聞いてくる人に対しては実際はどうであれ「母乳です」と答えるのが無難なので「母乳です」と答えます。
おじいさんは「梨を食べたら母乳が腐る」と言い始めました。
……初耳。笑
「えー!知らなかったですぅ〜!」と言ってあげると他にも何個かナゾ知識を披露してくださいました。
もちろん右から左ですので、何ひとつ覚えていませんから内容は割愛いたします。
そして、最後にはこのご時世にも関わらず、娘の足を勝手に触って「この子は大きくなるわー!」と。
占い師なのかな??
でもその前に「男の子?」って聞かれてたので、1/2の性別を外してるようじゃ当たらないと思います。
私はこういう事を言われても受け流すというか、面白がっちゃってる節すらあるのでまあ別にいいんですが、本当に悩んでるお母さんお父さんや、真に受けてしまう人がいると思うと、適当な事を言うのは本当にやめていただきたいなと思います。
赤ちゃんを育ててる人には何言ってもいいみたいな風潮どうにかならんか?
でも言ってる方も良かれと思って親切心で言ってるんだろうところが本当にタチ悪いと言うか。
求められてもいないのに他人にアドバイスするなというのは、どんなジャンルにおいても言える事ですね。
私に声をかけてきたおじいさんも、きっと赤ちゃんが好きで、かわいいなと思ったから声をかけてきてくださったんだと思います。
ただその知識がズレすぎているだけで、たまたま私だったばっかりに、こんなところでネタにされるなんて。笑
これで、おあいこという事にしておきましょう。