
天然酵母の白パン二種(つづき)
天然酵母の白パン。
油を入れなくても美味しければ、
油なしで作っていきたいと思い、
以下二種類を作成中。
①油、スキムミルク入。
②余計なものなし(粉、塩、酵母、みりんだけ)
一次発酵10時間
発酵が足りないのでオーブン発酵機能
35度1時間、30度1時間。
①②それぞれ10分割。
ベンチタイム40分。
丸め直し二次発酵へ。
触った感じはオイルありのが気持ちいい。
②は水分が少ない分、少し乾燥しやすい感じ。
二次発酵
もう、適当です。大分放置してたけど
なかなかふくらまないなあ〜
元種が元気なかったので仕方ない。
①
②ちょっと平たい
焼成
200度で15分。
焼けました。
なんだか、甘食のようなひよこのようなおかしな形。
①
②
左半分が①油使用です。
さて肝心の味ですが、
夫にも食べ比べてもらったけど
「どっちも美味しい!わからない!」
だって。
多少油なしのがボソっとしてるかな?
あと、断面をよく見ると膨らみが悪い。
言われなければ分からないかもしれない。
結果
油を入れなくてもそこまで味に差はなかった。
ただ、どちらのパンも、
食感がぐにんとしてしまって、
ちょっと歯に詰まる感じ…。
焼成温度とか要研究だなあ。
天然酵母難しい〜