![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172698283/rectangle_large_type_2_f013b1beed849a0120dbf72def013112.jpg?width=1200)
海外協力隊ぱんじゃ日記🇨🇴20日目『ぐじぐじしている暇はない/結局ぐじぐじ』
1月26日(日)20/730日目
久々にポジティブな夢を見て嬉しい朝。
今日は親友と朝の電話の約束をしている。
親友たちが出てくる大学時代仲間の夢を見た。
*
昨日の反省も生かして短期集中。
6時台の無理はせず、7時くらいに起きて準備しつつおしゃべり。長さより濃さ。
お互い違う話なんだけど、共通していたのは、
やってみてできるならできるでやれたらいいし、ここまでやったけどダメだったならダメだったでその選択肢をなくす覚悟をするために動きたいみたいな。
私にとってそれは協力隊で、できたらそりゃいいけど、できなくてもいい。
ずっと「もしやってたらどうなってたんだろう」て思うより、「やってみたけどこれはできなかった」でもいいからそれがわかるまでできるとこまでやってみたい。
そんな話をしつつ、最後は私の最近のもやもやもちょっとぐじぐじしながら聞いてもらって、何だか霧が晴れてスッキリ。
「こんな言われ方をして引っかかるんだ」って話をしたら、意外な視点を教えてくれて、
やっぱりこの人はいつもわたしが見えてない視点をくれて有難いなと思う。
ちょっとマイナスに受け取っていたものがプラスに変わった!
とっても元気が出る電話だった!^^
持つべきものは親友。
*
今日も
朝からお出かけ。
朝ごはんを急いで食べて、8:30から同期の数人でパデル場へ!
先週お散歩中に見つけてやりたいね~て何となく言ってたことを実行してくれるみなさまのありがたさ!
JICAの職員さんも2人きてくださって8人でトーナメント戦!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172698611/picture_pc_5fff8c8a5fbbd82058940ac7145a2197.png?width=1200)
運動は好きだけど苦手。
体育の授業でもいつも足を引っ張っちゃって迷惑かけるから、クラスやチームの雰囲気によってはなかなかキツかった。
でも今回はみんなが優しくて、どうしたらより良くなるかも間で教えてくれて、いっぱい褒めて盛り上げてくれて、足は引っ張っちゃったけど、たくさん叫んで、たくさん喜んで、集中しようと頑張って、めちゃくちゃ楽しかった!^^
ここ数日のもやもやも、動いて叫んで集中して楽しんで、だいぶ晴れた!
*
パデルあとはみんなでカフェへ。
ご飯食べるか迷ったけど、お米を炊きたかったし節約をしたかったので抹茶ラテで我慢。(イマイチだった笑)
JICAの職員さんたちもOVさん。健康を維持するためのジムの話や、スペイン語を学ぶためのオンライン講座の話、日本のテレビを安く楽しむ方法とかいろんなおしゃべりもできて楽しかったしやってみようかな~て前向きな気持ちになった^^
*
帰宅してからはお米炊いて、チャーハンつくって、残りは冷凍して、note少しだけ書いて、そして夜は同期隊員数人でたこ焼きパーティー!
*
みんなの優しさと奉仕力で成り立っていたパーティー。
◼️重さ制限がある中持ってきたタコ焼き器を提供し、タコを買ってきてくれふるまってくれる方、
◼️日本から持ってきて貴重な貴重な(全員で調べたところ、お好みソース系だけはどうやってもコロンビアで手に入らなさそう)たこ焼きソースを提供してくれる方、
◼️日本から持ってきた貴重な青のりを提供してくれる方…etc.
みんなの優しさ…
そして幸せな時間でした^^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172699008/picture_pc_f3d9a7f9b88bf8600f2fc285eeb8b6d2.jpg?width=1200)
*
コロンビアの同期隊員さんたちは、人生の先輩組、若者組のお父さんお母さん的存在のみなさまがいますが、
若者の恋バナではなくて、お父さんお母さんたちのお互いのパートナーとの話とかで盛り上がっていて、かわいくて、若者たちはほっこりしました。笑
人生長く連れ添える相棒、いいなぁ。素敵だな!
*
たっぷり美味しいもの食べておしゃべりして、アイスをかけてじゃんけんしたりして楽しんで、
もう少し会は続きそうだったけどちょっと早めにおいとま。
少しだけスペイン語を見て就寝。
本当にあっという間すぎる土日だった!
*
でもなんだかまだもやもやしてる。
自分にもやもやしてる。
何にもやもやしているのかわからない。
そんな自分が面倒くさい!
*
コロンビアに少しずつ慣れてきて、やりたいことしておきたいことはいっぱいで、
自分の今目の前にあるやりたいことすべきだなって思うことでいっぱいで、もやもやしてる暇はないなと思ったりしながら、
ボゴタ生活慣れてきて無理しすぎず充実した毎日が過ごせて、ありがたいことだなと思いながら、
でもそんな中で自分もまわりの人も大切にする生き方過ごし方って何なんだろうってやっぱりもやもやしている。
だんだんわかってくるんだろうか。
*
何だか自分のことばっかりで、自分が嫌になる。不安になる。
自分のことしか愛していないんかなぁと思う。いや、自分のことも愛せてるのかなぁ。
*
そんなこんなしていたら今日は生理が始まって、
この気持ちの不安定さと食欲爆発の原因はここにもあったかと思いながら、とにかく何が何だかやっぱりもやもや。
このnoteだって、目的は何なんだっけ、とか、とにかく何かする手段に走ってるんじゃないかとか、そもそもこも2年間て何が目的なんだっけとか。もやもやもやもや
*
もやもやもやもや。
でも相方との関係がやっぱり一つもやもや。
お互いの人生の中で、今の年齢の2年間はキャリア的にも色々な選択肢の変わり目で、大きい。
私は2年間を自分の選択として決断してきて、今なかなかできない体験をさせてもらってるけど、待ってる方はその2年間に対して絶対的な具体的な何かがあるわけではない。
*
そんなもやもやな中だといろんなことが不安になるし、ネガティヴな沼にハマる。
こんなのは良くないのは分かってるんだけど、連絡が返ってこないと不安になるし、
いやはやそもそも自分たちのパートナー関係が今の状況でつづけていくのがいいのか、お互い幸せになれるのかとか、
待たせてる待ってる間は2人の関係の中でいいことないのかとか
色んな事がこの数週間のやり取りの積み重ねが
不安になる。(お互いに落ちてる感じがするから。)
一緒に幸せに生きていけるようになりたいから強くなりたいから、ここで強くなりたいんだけど、
待たせてる間待ってる間は二人の関係においては不幸なんだろうか。
それは嫌だなぁ。
そんなことは考え方過ごし方時代で違うんだろうと頭ではわかるんだけど、私たちの中でそれはできるんだろうか。
みんなどうしてるんだろう。
*
寝ようと思ったけど全然ダメ。
沼にはまってしまっている。
めちゃくちゃ自分が嫌だ。
自分が今めちゃくちゃ自分勝手で自分のことしか考えてなくて嫌なやつだなって思う。
思うけどそんな自分にいっぱいいっぱいでどうにもならない。
寝れないし少し頭が痛い。
全然思うようないい人にかっこいい人になれないと思うもやもやな夜。