海外協力隊ぱんじゃ日記🇨🇴準備期間12日目「休むことの大切さ」

11月16日(土)

自業自得でしかないけれど、心身ともにどっぷりつかれた週の週末。

怪我をして、「安静に」とか、「まずは怪我を治すことに専念して」とか言ってもらって、

そもそも「コロンビアに行けるか行けないか」とか、下手したら「死ぬか死なないか」みたいなことまで考えて、

怪我する前に不安で不安で仕方なかった
■派遣前準備(いろんな手続きや、病院まわりや、荷物準備や、お金のことなど)や
■語学の勉強 なんて
どうでもいいやと思えるようになった週末。

(どうでもよくは、ないんだけど。)



バイト先のことやJICAの関連するスタッフさんたち、表敬訪問の準備をしてくださっていたみなさん、家族や友達…。

真面目に考え出すと“申し訳ない!!!!”が多すぎるのですが、もう考えても仕方ない(仕方ないのかはわからないけど)ので、自分本位だけどこの気持ちにふたをして

とりあえずいったん心身ともに休んでリセットするのも大事だよねと思い、いったん全部忘れることにしました。

土日は全部諦めて、いったんリセット。また平日できることをする。



まだ一応「安静に」期間かなということと、心身ともに疲れているのと、怪我でか気持ちの問題でか、頭もぼーっとしていたので、家でダラダラ過ごすことにしました。



お昼ご飯に歩いて2分のハワイアンカフェへ。
ご飯がおいしくて、雰囲気が素敵で幸せ。
生きててよかったなぁと思う。

アットホームなお店で、遅れて出てきた大き目野菜ゴロゴロのクリームチャウダーも気に入りました。また来よう。

家に帰ってからはネットフリックスで伏線回収のある豪華客船が舞台のドラマ鑑賞。
無になって作品を観ながらだらだら。

怖かったこと、不安だったこと、申し訳なくなった気持ち、いったん色々忘れてリセットしてエネルギーチャージできた休日になりました。



休むって、大事やな。

こうならんと気づかないってよくないけど、気づけて良かった。
案外休むのも勇気がいるけど、だからこそ平日や頑張るべき時に頑張れる。

これからは休むときは全力で休もう。
オンオフ思い切ってしっかり切り替えていこう、と思う土曜日でした。



明日も全力で休む!頑張らない!(のもきっと大事!)

いいなと思ったら応援しよう!